【四日市市】日永小学校 国際教室の紹介&みえスタディチェックを実施(5年生)しました2023/01/18
本日、国際教室での授業を参観したので紹介します。今日のテーマは国語の教材に関連して「物の数え方」です。日本語は特有で、ものの数え方がものによって単位が違います。この日本語の難しさを確認し練習をしていきました。母国語では1つしか数え方はなくても日本がは難しいです。使わないと覚えられません。いくつも例を出しながら練習しました。身につくと国語だけでなくほかの教科でも理解が深まりますよね。☆5年生では、2・3限目を利用して「みえスタディチェック」を行いました。今年度2回目です。学習内容の到達度をはかります。タブレットを使いこたえていきます。記述等の説明がいる場合は解答用紙に答えます。静かに問題に集中している日永っ子です。来年6年生では全国学力学習状況調査を受けます。その準備であり練習でもありますね。
【四日市市】県小学校 【5年生】みえスタディ・チェック2023/01/19
今日は、5年生が、県内5年生が実施する「みえスタディ・チェック」を行いました。科目は国語と算数です。どちらもタブレットを使って、回答します。国語も算数も、言葉に加えて、図や表をいくつかつなげて考える問題が多く出題されています。先日行われた大学共通テストも同様です。現在求められている教育観です。算数でも1ページまるまる問題文(説明)があって、次のページに問題(質問)があるという状況です。算数は12番まで、国語は7番まであります。子どもたちは、集中して取り組んでいたため、終わった時には、かなり疲れている様子でした。5年生のみなさん、お疲れさまでした。よくがんばりました。結果については、戻ってきたら、お返しします。
【津市】育生小学校 1月18日 彫刻刀が始まるよ!
3学期の図工の定番は、6年生は卒業記念品の制作、他の学年は版画です! その際に、中・高学年は彫刻刀を使うことになります。怪我のないように、気をつけて取り組んでいきましょう!さっそく6年生が彫刻刀を使用していました。まずは、タブレットを参考にして、下絵を作成!そのあとは、彫刻刀で彫り、彫り!集中力を発揮して、取り組みます! いい表情です!
【津市】神戸小学校 3年生 国語「ありの行列」2023/01/24
めあて「文章こうせいを とらえることができる。」『ありの行列ハウス』を使って構成を考え、9つの段落を「はじめ」「中」「終わり」の3つに分けます。まず「はじめ」は、どの段落でしょうか。黒板にかいてあるのが、『ありの行列ハウス』です。「タブレット」は、各自が書き込みながら考えを深めるために使い、「全文シート」は、みんなで確認した内容を書き込んでまとめます。自分で分かりやすいように、色分けしたり、線でかこんだり、書き込みをしたりしています。2学期に学習した説明文の「すがたをかえる大豆」を読み返しながら思い出し、構成を考えている子がいます。「はじめ」にあたるのは「第1段落だけ」なのか、それとも「第1段落と第2段落」なのか、意見を出し合って考えています。
【四日市市】下野小学校 6年生 中学校区人権フォーラム2022/12/7
12月8日(木)5・6限目に、6年生は、西朝明中学校の1年生と、八郷西小学校の6年生と中学校区人権フォーラムを行いました。今年度も、オンラインでの実施となりました。中学生のリードで小中合同で人権課題について話し合い、交流をしました。「ちがいのちがい」という題材で、6つの事柄について、「あっていいちがい」か「あってはならないちがい」かについて、考えました。一人一人が一生懸命考え、班、クラス、小中合同での交流を行いました。貴重な学びとなりました。
【四日市市】中央小学校 4年生 国語科2022/12/8
今、国語の学習で「ふるさとの食を伝えよう」の学習をしています。自分たちが住んでいる地域の特産品などを調べて、発表ノートにまとめました。それぞれに工夫があって面白い紹介文ができました。この学習から、わたしたちが住んでいる地域にはたくさんの特産品があることを知りました。
【松阪市】第三小学校 12月16日 今日の授業から
6年生が劇団四季「人間になりたがった猫」をオンラインで鑑賞しました。有名なミュージカル、いつか生で見てほしいですね。今日の子どもたちの様子です。5年生の算数の授業を見に行きました。落ち着きとしっかりと考えを説明する様子が見られました。今日の給食は、鮭のみそマヨネーズ焼き、キャベツの青じそ和え、五目きんぴらです。あと1週間で冬休み!寒さに負けずにがんばろう!
【津市】神戸小学校 4年生 算数「垂直・平行と四角形」2022/12/1
「正方形」「長方形」「平行四辺形」など、色々な四角形の対角線に注目し、表にまとめています。
【四日市市】中央小学校 4年生 国語科 2022/12/8
今、国語の学習で「ふるさとの食を伝えよう」の学習をしています。自分たちが住んでいる地域の特産品などを調べて、発表ノートにまとめました。それぞれに工夫があって面白い紹介文ができました。この学習から、わたしたちが住んでいる地域にはたくさんの特産品があることを知りました。
【津市】育生小学校 1週間の様子から⑤ 公開授業! 2022/12/3
本年度4回目の公開授業研究会を開催しました(そのたびに下校時刻の変更にご協力いただき ありがとうございました)。2年生の国語。説明文の学習を通して、自分たちも「おもちゃ作りの説明書」を書いてみようという学習です。説明書がわかりやすくなるように、つなぎ言葉や語尾の表現をどうしたらよいのか、ポイントを確認しています。どんな表現にするとよいか、友だちの表現と比べあいながら相談をしていきます。タブレットの活用も研究テーマのひとつです。自分の文章をカメラで撮って、先生に提出し、みんなと共有します。授業後は、先生たちの研修です。『どこがよかった・改善するとしたら・自分ならどうするか』活発に意見交換をおこなっています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化