富山市】富山市立大久保小学校 4月10日(水) 4年生 理科2
続きです。

滑川市】滑川市立田中小学校 1ねん プログラミングがくしゅうってたのしいね 2024年3月8日
1年生はViscuit(ビスケット)というアプリを使って、岩城先生によるプログラミング学習を行いました。最初に、自分だけのキャラクターを考えました。子供たちは線の色や太さ、濃淡を考えてキャラクターを描きました。次に、キャラクターの動かし方を教わりました。キャラクターの動く向きやスピードを考えて、メガネ(キャラクターの動きを指示するプログラムのようなもの)の中にキャラクターを配置させました。最初は「教わった通りにしたのに、全然動かないよ!」と言っていましたが、すぐに上下、左右、斜めと、自由自在にキャラクターを動かしました。どの子供も集中して取り組んだので、キャラクター一つ一つの動く向きやスピードを変えたり、キャラクターを変化させたりすることもできるようになりました。子供たちは、「すごい!どうやってつくったの?」「見て見て、こんなことができるようになったよ!」と、嬉しそうにお互いの作品を見合っていました。

滑川市】滑川市立田中小学校 6年生 複業先生② 2024年3月6日
昨日、2回目の複業先生の授業がありました。今回は、ヤフーラインコミュニケーションズで働いておられる種子島先生とオンラインで繋がってお話を聞きました。今回のめあては、①自分で「選択」すること、②自分らしい「選択」とは、です。先生のこれまでの経験から「よくない選択もとらえ方次第で、良い経験に変わる」ことを教えていただいたり、子供たちはこれまでの自分を振り返って「良かった選択」「悪かった選択」を思い出したりし、自分の大切だと思う言葉を3つ選んで、これからの自分について考えました。 「人生には、大切な『選択』が沢山ある」や「人生は一度きりだから、自分の人生は自分でコントロールしよう」といった、子供たちが自分の可能性を広げられるメッセージをいただきました。これから、子供たちが自分でどんな「選択」をして、どんな人生を送るのでしょうか。楽しみです。

富山市】富山市立堀川小学校 習字クラブ(2年生) 2024年3月6日
今年度最後のチャレンジ活動の時間でした。 最後は小筆や筆ペンを使って、はがき作りをしました。 素敵な作品が仕上がりました。

富山市】富山市立五福小学校 3月5日(火)5年生 外国語科の学習風景  2024年3月5日
3月5日(火)5年生は、外国語科の学習で、スピーチの練習をしていました。「マイヒーロー」というテーマで、原稿を作っています。内容がうまく伝わるか、友達同士で聞き合っています。

富山市】富山市立中央小学校 6年生 卒業プロジェクト1(パネルメッセージ)  2024年2月27日
 卒業に向けて、お世話になった方々や学校への感謝の気持ちを伝えるために、1月から話合いを進め、卒業プロジェクトをスタートしました。子供たちが内容や企画を考え、日々活動に取り組んでいます。  6年生は、卒業を祝う週間のお返しとして、在校生へのメッセージを考え、パネルメッセージとして届ける予定です。子供たちは、どのタイミングでパネルを裏返して文字を表現するかなどを相談しながら、練習に取り組んでいます。  発表当日も心を込めて、在校生へのメッセージを届けていきます。

滑川市】滑川市立田中小学校 なかよし学習(わかば級・ひまわり級・あおぞら級)2024年2月15日 
3学期のなかよし学習がありました。今回は校内からリモートで学習に参加しました。 各学校から、今年度がんばったことやクイズ、6年生へのメッセージを発表しました。 田中小学校の子供たちからは、勉強して出来るようになったことや特技について発表しました。また、クイズでは、田中小学校のマスコットキャラクター「もくぞうくん」についてのクイズを出しました。 6年生へのメッセージでは、これまでのなかよし学習での思い出を話したり、プレゼント用に作ったキーホルダーを紹介したりしました。 他校の子供たちと楽しい時間を過ごすことができましたね。

富山市】富山市立堀川小学校 My favorite place ! (4年生) 2024年2月6日
外国語の学習では、堀川小学校の中でお気に入りの場所を紹介し合いました。  クロムブックで撮影した写真を見せながら、何故そこが好きなのかを 「I like 〜.」の言葉を使いながら理由もしっかり伝え合うなど、楽しそうに学習していました。

富山市】富山市立五福小学校 2月20日(火)5年生 卒業を祝う会準備進む1 2024年2月20日
2月20日(火)5年生は、いよいよ来週末に迫った「卒業を祝う会」の準備を頑張っています。みんな真剣ですね。

滑川市】滑川市立田中小学校 6年生 プログラミング② 2024年2月13日
2月9日に、2回目のプログラミング教室をしました。前回少し利用したマイクロビットを使ってどんなことができるか、子供たちは試行錯誤してプログラムを組んでいました。今日は、マイクロビットから音を出すプログラムを組んだり、マイクロビット上のLEDライトを自分で組み込んだ模様に光らせたりしました。

【富山県】