【真岡市】真岡市立長田小学校 Web授業参観3月21日(木)緊急地震速報
午前9時08分茨城県南部を震源地とする大きな地震が起こり、携帯電話からは緊急地震速報が流れました。地震が起こるとどの学級も子どもたちは机に下に隠れる体勢をとりました。真岡市は震度4で、学校においては被害はありませんでしたが、栃木県下野市と埼玉県加須市で震度5弱を観測するなど、大きな地震でした。気象庁によりますと、今後2・3日程度は規模の大きな地震に注意するよう呼びかけられています。地震が起きた時の対応の仕方について、各学級で指導しましたが、ご家庭でも子どもたちにお話ししてくださるようお願いいたします。
【さくら市】さくら市立氏家小学校 2年生の様子
今日の2年生の授業の様子です。
算数の授業です。かけ算の問題をプリントに作っています。2年生の子どもたちは、昨年11月ごろからかけ算の学習に取り組んできました。かけ算九九は、3年生で学習するわり算をはじめ、今後ずっと使う内容です。ぜひ、おうちでも定着を確認してあげてください。
音楽の「音のスケッチ」の活動です。木琴やタンブリンなどの楽器でリズムに合わせて音を出し、一つのメロディーを作ります。子どもたちは、友達と息を合わせて楽しく活動していました。
栄養教諭が、「何でも食べてじょうぶな体」というテーマで、食に関する指導をしています。人間に必要な栄養素を、赤・黄・緑の3色に分けて、どの食材がどのグループに入るかをペアで考えたり、給食は必要な栄養素がバランス良く含まれていることを教わったりしました。
子どもたちは、好き嫌いせず様々なものを食べることで、元気な体を作れることに気付いていました。
国語の「すてきなところをつたえよう」の授業です。友達のがんばっているところ、いいところを手紙に書く学習です。今日は、手紙を書く前に、友達にどんないいところがあるかをロイロノートを使ってメモしていました。
子どもたちは、これまで一緒に過ごしてきた友達のいいところを改めて振り返っていました。
【大田原市】大田原市立奥沢小学校 卒業式の練習 & 1年生プログラミング
3月7日(木)、今日の業間は、全校生で卒業式のよびかけの練習を行いました。
始めて体育館で合わせました。
大切な卒業式のために、在校生は教室でたくさん練習してきています。
これからもさらによい呼びかけになるようにがんばりましょうね。
1年生
3時間目には、1年生がプログラミングの学習をしていました。
ICT支援員さんも来校し、学習支援をしてくださいました。
ビスケットのソフトを使って動く絵を描くなどしながら、プログラミング的思考を学習しました。
【真岡市】真岡市立山前小学校 3/5今日の山前小
このほど本校が、栃木県美術教育振興会から下野教育美術展で最優秀であるとして表彰されました。本日の朝会において、代表で図画工作科担当の先生方に伝達させていただきました。児童と一緒に記念撮影。
2年2組の国語科の授業におジャマしました。
説明文を読む単元の学習も終盤です。今日は、身の回りにある「穴」についてこれまで書いた説明の文章を、班ごとに友達と互いに読み合いました。
児童の中には、キツツキが木に空けた穴に興味をもち、自分で図鑑を開いて調べ、説明や絵をかいている人がいました。すごいです。
友達の文章を読んだり説明を聞いたりした後、自分のタブレットパソコンに感想を書いて発表していました。
最後に、自分とは違う「穴」を選んで書いた人と交流しました。積極的に友達を呼んでいました。
今日は、ハンバーグの和風ソース、白菜のごまあえ、けんちん汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー602kcal、タンパク質22.8g、脂質18.3gでした。ごちそうさまでした。
【真岡市】真岡市立長田小学校 Web授業参観3月1日(金)2校時の様子
今日から3月、弥生のスタートです。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき) 」が詰まって「やよい」となったようです。学校でも今年度を振り返り、次年度の教育活動が充実するよう改善を重ねて前進したいと思います。
学期末、学年末です。多くの学級でまとめのテストが実施されていました。
1年1組 国語 スイーミーのテストをがんばりました。
1年2組 3月になり新しい音読カードが配られました。
2年1組 算数 学年まとめのテスト
2年2組 算数 学年まとめのテスト
3年1組 ローマ字のカフートクイズ大会 盛り上がりました!!
3年2組 理科 ものの形を重さ
4年1組 図工
4年2組 算数 学年まとめのテスト
5年1組 理科 電磁石
5年2組 音楽 まとめのテスト
6年生は、奉仕作業をやっていました。別記事をご覧ください。
【那須町】那須高原小学校 鋭い眼光に負けないで
今日は学力向上ロードマップ学校訪問です。学力向上推進委員長をはじめ町教委指導主事の5名でお見えになりました。2年生は図を使って考える算数。意欲満々のようですなぁ。
1年生は大きな数についてタブレットを利用しながら考えました。位取りを色分けですね。指導主事の眼光が突き刺さります。
3年生は2桁のかけ算。担任は学習方法を工夫して子供たちの意欲をあげていますね。指導主事のテンションがググっとあがります。
4年生は国語。友達と情報交換のために教室を大きく使います。これで安心できる子供たちも多いと思います。指導主事はじっと耳を傾けて話し合っている内容を聞き出していました。
5年生は算数。四角形や三角形の面積を求めます。タブレットを普通に使いこなして授業に臨みます。何かメモしていますよ、指導主事。
6年生も算数。「比」を扱っています。これもまた学習内容を工夫していますね。名探偵コナンってところでしょうか。
経験を積んでもできない人にはできません。本校は若手が多いですが、経験年数を感じさせない「腕」があります。若手とベテラン、いい関係ですぞ!
【真岡市】真岡市立真岡東小学校 3校時の授業
今日の3校時目の6年生の授業の様子です。
6年生が卒業するまで、もう残り少ない日々となりました。
< 6年1組 > 理科の授業で、人と環境とのかかわりについて、タブレットを使って班ごとに熱心に話し合いながら学習に取り組んでいました。
< 6年2組 > 体育の授業で、校庭で楽しそうに歓声を上げながら、ティーボールで一生懸命に打ったり、投げたり、走ったりしていました。
< 6年3組 > 図画工作で、卒業制作のオルゴールの箱をタブレットなどを使いながらデザインして、彫刻刀でていねいに彫り進めていました。
【真岡市】真岡市立物部小学校 4年生 国語 数え方を生み出そう
4年生は、国語の授業で「数え方を生み出そう」を学習しています。
自分の好きなものについて特徴を捉え、オリジナルの数え方を作り、クイズ大会をしました。
【大田原市】大田原市立市野沢小学校 5時間目
5時間目、ぐるっと教室を回ってきました。
・1年1組は国語で「これはなんでしょう」学校にあるものを当てるクイズです。ヒントを4つ出してそれが何かを当てます。かなり盛り上がっていました。
・1年2組はプログラミングの授業中。ゲームかアニメのキャラクターでしょうか・・・みんな集中して作成中です。すごいね~!
・2年生は合同で大縄跳びの練習です。校庭から大きな歓声が聞こえてきました。22日は何回跳べるかな?
・3年1組はテストをたくさん返してもらっていました。土日にちゃんと復習してきてね~
・3年2組は図工です。のこぎりで木材を切っています。加絵先生がお手本を示しています。
1~3年生はもうすぐ下校になります。また来週です(^_^)
【日光市】日光市立今市第二小学校 4年生 第一回プログラミング授業
2月22日、今市工業高校の先生をお招きし、プログラミング授業を受講しました。4年生児童にとって初めてのプログラミングでしたが、操作にもすぐに慣れ、順調にプログラムを作って、機械から音を出したりLEDを点灯させたりすることができました。授業後、「楽しかった。」「次も楽しみ。」といった声があがっていました。本日授業を行っていただきました栃木県立今市工業高校様、ありがとうございました。
次(最終回)は3月18日(月)を予定しています。今度は工業高校の生徒のみなさんと一緒にプログラミングを行います。次回も今市工業高校様にお世話になります。よろしくお願いいたします。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化