【福島市】福島第四中学校 音楽科研究授業
1年生の学級で音楽家の研究授業が行われました。
題材はシューベルト作曲の「魔王」。詩の概要を理解し、4人の登場人物のについて個人やグループで予想を立てたりしながら鑑賞をする授業でした。
実際の映像を鑑賞した後、「表情が面白かった」とか「一人で4人の登場人物を歌い分けるなんてすごい」という感想がありました。
ドイツ語は分からなくても、鑑賞のポイントを理解することで「きっとこんなことを表現しているのだろう」という予測がつき、ほかの曲はどうかな?という次への学びや興味関心の広がりにつながるのだと思います。
最後の「TOD!」は、鳥肌が立ちました。子供たちはどうだったでしょうか?
【福島市】福島第四中学校 研究授業
今日は、技術の授業を参観しました。「エネルギー資源の利用」の単元です。
【福島市】福島第四中学校 学校のCBT化対応試行調査
令和7年度から、タブレットを使用した「全国学力・学習状況調査」が始まります。その事前調査が昨日実施されました。5校時に1年生、6校時に2年生が取り組みました。
【会津若松市】一箕小学校 プログラミング学習6年生
今週と来週は、6年生がプログラミング学習をしています。会津短期大学の中澤真先生に考えていただいた内容を、算数の学習も兼ねながら進めました。会津短大の学生さんにもお手伝いいただきました。ブロックを積み上げて、図形を思い通りに描くことができたようです。今後は、3~5年生も学習をしていきます。
【会津若松市】会津高等学校 データサイエンス講座 ~分析し、考察したことを共有しながら深める~
先日、株式会社アクセンチュアさんによる、データサイエンス講座が行われました。
本校生徒は1年生1名、2年生10名が参加し、アクセンチュアさんからはサポート役として7名に来校していただきました。
授業は、①練習問題を踏まえた授業、②個人演習、③グループワーク④発表の流れを何度も繰り返しました。1時間目仮説の立案、2時間目検証方法の決定と中間発表、3時間目データの読み取りと施策の選択、4時間目最終発表と投票の構成で授業が実践されました。
【会津若松市】会津工業高等学校【電気情報科】ものづくりコンテスト2024福島県大会~電子回路組立部門~に参加しました。
ものづくりコンテスト2024福島県大会~電子回路組立部門~に参加しました。
電子回路組立部門とは・・・与えられた課題に対して
〇設計力・・・回路図面作成等
〇組立技術・・・はんだ付けの状況、回路動作等
〇制御技術・・・与えられた課題の通り動作するプログラムを作成
を競うもので、制限時間2時間30分で、「図面作成」「はんだ付け・組立」「プログラム」を行います。
今年度は、電気情報科から2名参加しました。
県内で3位という好成績を挙げることができました!
【福島市】福島東稜高等学校 看護科授業の一コマ(1年看護科 看護情報基礎)
夏季課題として、「看護・医療に関する図書紹介」がありました。
2学期の授業でそれぞれが自分の関心のある図書を紹介してくれました。
皆さん、iPadを活用して上手にスライドを作成しています。
次回のプレゼンが楽しみですね。
【福島市】福島第四小学校 6年生 こむこむ館学習
プラネタリウムやプログラミング、放射線の飛跡などの体験を通して、楽しく学習できました。
【いわき市】【佳境】探究活動⑫ まとめよう【クラスルーム】
2年次の「総合的な探究の時間」では探究活動の手法を習得するために、5月から「いわき市の課題解決」をテーマに生徒それぞれが調査活動を行っています。文献調査だけでなくインタビューやSNSを活用したアンケートなど多岐にわたる方法でデータを集めました。現在は考察や研究結果をまとめています。11月にはクラス内、12月には全校での発表会があり、それらに向けたプレゼン用の資料作成にも取り組むなど探究活動は佳境を迎えています。
【会津若松市】「SSH産業社会」での探究活動
本校はSSH指定校として、総合学科の「産業社会と人間」に代えて学校設定科目「SSH産業社会」を1年次に2単位実施しています。生徒は希望によりGSコース(グローカル探究コース)とSSコース(サイエンス探究コース)に分かれて活動しています。
水曜日の6・7校時の「SSH産業社会」の授業を参観しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化