【中島村】
これまでの【中島村】関係のニュース
滑津小学校 379校長室のひとり言(チャンス)
ICT支援員の暁先輩がいるときこそ、一人一台配当されているタブレット端末の操作技能を高める絶好の機会なのです。6年生は「G」の頭文字で始まる、オンライン学習システムを体験です。全員とすぐにつながる利便性を楽しみ、こうやって情報を共有するのかと、今後の活用法に期待感を増したようです。全学年の体験をお願いしています。もしかしたら???冬休み、お持ち帰りかもしれませんよ。

滑津小学校 中島村GIGAスクール構想
中島村のインターネット高速回線を利用して、子どもたち33名が一人一台の端末で参加型クイズにトライしました。Kahoot!というソフトを使いました。

中島中学校 タブレットを活用しています!
先週ガイダンスを行い、全校生がタブレットを使用できる状態になったところですが、今日は2年生たちがタブレットを使ってオンライン学習教材の「すららドリル」に取り組んでいました。

吉子川小学校 タブレット学習(2年)
2年生がタブレットの使い方を学び始めました。課題や目的に応じてタブレットを活用する力を低学年のうちから育てています。

(PDF)なかじま議会だより 2020年8月号
令和2年度補正予算として、GIGAスクール関連事業が紹介されています(2ページ)。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数3校3校3校3校3校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数414人418人401人406人395人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
3人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数3人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台0.8人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.9人/台
1人/台
0.9人/台
0.9人/台
3.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数3.1人/台0.9人/台0.9人/台1人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
95.7%
100%
50%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率50%100%95.7%100%100%

【中島村】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ