【田村市】
これまでの【田村市】関係のニュース
田村市立滝根中学校 授業風景 2023年12月1日
昨日の授業風景です。2年生は数学で演習問題に取り組みました。普段から学級には学び合いの雰囲気があり、わからないところを質問したり、教え合ったりして問題を解いていました。 【2年生】数学 【3年生】社会 授業の課題に対して考えをタブレットに書き込み、互いの考えを共有しながら活動していました。

滝根中学校 最後の奉仕委員会2023/3/17
3年生も卒業し、今日は今年度最後の奉仕委員会でした。3年生がいなくても1・2年生だけでしっかりと活動の反省を行っていました。

船引小学校 夏休み2022/7/27
「夏休み」が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大が続いており、夏休みの予定を変更された方もいるのではないでしょうか。これからも気をつけてお過ごしください。さて、子ども達はというと、25日(月)と26日(火)の臨時休業日には、諸事情によりご家庭で過ごすことができないお子さんが登校し、午後1時半まで、各学級で静かに学習をして過ごしました。午後はほとんどのお子さんが「児童クラブ」の方へ下校していました。

常葉小学校 タブレットの持ち帰りについて
本日、6年生が学校で使っているタブレットを家に持って帰りました。今回は学校で扱い方や実施方法を練習してから下校し、子どもたちがどの程度家庭でできるかを確認します。子どもたちは、家庭で環境等を整えてから、ロイロノートにログインして、担任から配信された簡単な課題をやって提出するようになります。

大越小学校 学習の様子(上学年)
6年生は、タブレットを使って、「絵しりとり」を行っていましたにっこりタブレットのペンで書くこと慣れる目的のようです。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数17校17校17校17校13校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数2513人2416人2394人2341人2267人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.8人/台
0.8人/台
0.9人/台
0.9人/台
2.3人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数2.3人/台0.9人/台0.9人/台0.8人/台0.8人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
2.6人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数2.6人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
91.1%
96.3%
86.5%
10.7%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率10.7%86.5%96.3%91.1%100%

【田村市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ