宮崎市】赤江小学校 ICT活用の例2022/09/12
3年生の理科の授業の一コマ。「植物はどんな順番で育ってきたのでしょう」という学習のめあてに対しこれまで観察してきた写真を順に並び変えて思考するという学習でした。児童は、タブレット上の写真を考えながら並び替えます。写真を操作できるので考えやすく出来上がりの順番の確認ができます。全員が同じ作業すると、その作業がすべての児童のタブレットで確認できるのです。こうして、友達の考えを共有することもできます。実に便利なタブレットです。

宮崎市】檍北小学校 今日の様子2022/09/14
北校舎と中校舎の間に理科の実験花壇があります。そこにはヘチマが大きく育っています。その観察学習です。もちろん個人のタブレットを利用します。雄花や雌花がわかったかな?写真は撮れたかな?2年生では、おもちゃ祭りの話し合いをしています。それぞれの班でどんなおもちゃを作るか真剣に話し合いをします。今日は、FLAAのマリ先生が3年生に色の発音を教えてくださいました。みんな上手に発音していました。その後は、2人でカードゲームです。英語で質問して英語で答えます。

日之影町】高巣野小学校 3年生、オンライン授業(国語)2022/9/2
3年生が、日之影小学校など他の学校とオンライン授業に挑戦しました。教科は国語。【活動の様子】※はじめは緊張していましたが、だんだんと慣れてきた感じでした。※画面の向こうの児童とのやりとりは、なかなか難しかったようですね。※将来、中学校では一緒のクラスになるみんなです。小学校からこのような学習ができると、学びが深まりますね。

宮崎市】宮崎西小学校 夏休みの職員研修2022/08/19
夏休みには、職員研修を行い、指導力向上に努めています。画像は、情報教育研修の様子です。情報教育アドバイザーの方々4名に、スキルを高めることができるように、研修をしていただきました。感染対策のため、各教室に分かれて、Zoomで実施しました。研修で学んだことは、休み明けの授業に活かします。研修後、子供たちが大切にお世話をしていたピーマンとミニトマトをお礼に差し上げました。アドバイザーの方々、貴重な研修をどうもありがとうございました。

新富町】上新田学園 夏休みの上学⑨(8/19)
【アキアカネ発見!全国的に数が激減している赤とんぼです!】日中は酷暑が続いていますが、朝夕は少し秋の気配を感じる今日この頃です。2学期開始を10日後に控えた、夏休み特集PART9、ご覧ください。まずは、先生達から・・・。【体育のオンライン会議に参加しています。コロナ禍、研修会の形態もずいぶん変わってきました。】【8月24日に行われる英語弁論大会に向け、出場する生徒をオンラインで特訓中!ジェスチャーを交えながら、情熱あふれる指導が続いていました。】

都城市】南小学校 授業力向上セミナー2022/8/18
今日は、都城市教育委員会主催の授業力向上セミナーが行われました。本校では、算数科の授業力をアップしようという先生方が集まり講義を受講しました。講師は、本校の川原先生で、ICTを活用した授業の提案や授業で活用できるアプリの使い方などを中心に研修を進められました。

高千穂町】上野小・中学校 テレビ高千穂にて放送中2022/8/10
小学6年生が6月21日に外国語の授業で行った「メルボルンの小学校とのオンライン交流学習」のようすがテレビ高千穂で放送されています。ご覧ください。

都城市】(教育家庭新聞)宮崎県都城市 「Google for Education パートナー自治体」に参画2022年8月8日
宮崎県都城市は、ICT環境の整備とICTの効果的な活用を実現し、近隣地域や全国に向けて事例発信をすることを目指して、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画する。■Google for Educationのアカウントを全教員と児童生徒に配布都城市では、GIGAスクール構想を通して、Chromebook™ を児童生徒 1人1台整備。クラウド型教育プラットフォームGoogle for Educationのアカウントを全教職員ならびに児童生徒に配布した。■Google for Educationチームと協力してICTの活用を進める都城市が本プログラムに参画することで、Google for Educationチームと協力してICTのさらなる活用に取り組むとともに、他自治体との先進事例や情報共有を行い、ICTを活用した新時代の教育をより一層推進する。

宮崎市】広瀬西小学校 オンライン授業2022/07/15
学級閉鎖を行っているクラスで、オンライン授業を行っていました。持ち帰ったタブレットを使って、ほとんどの子どもたちが参加していました。参観したのは、ちょうどシートに自分の考えを書く場面でした。また、学級閉鎖を行っていないクラスでも、欠席した子どもたちのために、Zoomを使った動画配信に挑戦していました。

宮崎市】檍北小学校 今日の様子2022/07/11
今日も暑い1日となりました。教室では2年生がカスタネットを使ってリズム打ちをしていました。音楽室では、窓を全開、大型扇風機を回しながらの授業です。リコーダーの手入れをしたあと、先生が一人ひとりきれいにセットできているか見てくださっていました。高学年はタブレットも活用しています。1の1はプール学習をした後の給食で、おなかもペコペコでもりもり食べていました。

【宮崎県】