四日市市】神前小学校 みえスタディチェック(4年生)2023/04/20
今日は4年生が「みえスタディチェック」を実施しました。この学力調査は、学習内容の定着について自分の強い部分と弱い部分を確認し、これからの学習に活かすために行います。国語と算数のテストを行いました。タブレットの問題を見ながらそのままタブレットに解答したり用紙に解答したりと大変そうでしたが、頑張って取り組んでいました。

四日市市】日永小学校 みえスタディチェックを行いました(5年生)2023/04/19
本日、5年生が「みえスタディチェック」を行いました。6年生で「全国学力・学習状況調査」を行います(昨日実施)が、その前に学力調査になれることや「学調」と同じく、自分の学習内容の定着について弱い部分を確認し、今後の学習に生かしていくことです。学校においても、日永っ子の強み・弱みを分析し、授業での取り組み方に生かしていこうと考えています。5年生も昨日の6年生と同じく一生懸命、タブレットを使いながら「問い」と向き合っていました。

四日市市】中央小学校 自分の学びの力を知るために(全国学調・到達度検査)2023/04/19
昨日、子どもたちは「自分の学びの力を知る」ことを目標として、午前中に到達度検査に挑戦しました。6年生児童は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。先立って4月12日に児童質問紙に回答しましたが、今回は国語・算数の問題に挑戦しました。自分なりによく考えて、しっかりと解答していました。4年生・5年生は、みえスタディチェックに挑戦しました。タブレットによる解答および紙面上の解答と2種あり、集中して取り組み続けることができました。2年生・3年生はCRT検査に挑戦しました。一つ前の学年の学びの力がしっかりと定着しているかを知ることができる調査です。まだまだ小さな学年の子どもたちですが、頑張ってやりきることができていました。結果が出るまでにも、それぞれの自己解答状況をとらえて、今後の学習に役立てることができます。指導する側の教職員においては、調査問題の内容が「今、相当学年として定着を必要とする問題であること」の傾向をつかみ、今後の授業構成や指導の在り方に取り入れていきます。

津市】神戸小学校 6年生 家庭2023/4/27
めあて「朝食の役割を考えよう。」朝食はなぜ大切なのか、意見を出し合ってから、食材を3つのグループに分けています。

津市】豊津小学校 みえスタディチェック2023/4/19
昨日の、全国学力学習調査に続き、4年生5年生が「みえスタディチェック」を行いました。タブレットへの解答と、用紙に書く解答があり、子どもたちが少し戸惑う場面もありましたが、最後までがんばることができました。問題を読み、意味を理解し、答えを求めますが、丁寧に読まないと問われていることがわかりません。これからも、しっかり読んで考える習慣をつけていきたいと思います。

四日市市】富田小学校 みんな集中して、頑張っています2023/04/18
今日は6年生は全国学力学習状況調査、4年生、5年生は、みえスタディチェックを頑張りました。特にみえスタディは、CBT(コンピュータベースドテスト)と言ってタブレットを使って回答します。みんな真剣そのものでした。

四日市市】三重北小学校 全国学力学習状況調査2023/04/18
18日(火)に6年生を対象として、全国学力学習状況調査が行われました。 今年度は、国語と算数の2教科のテストを実施しました。子ども達は、最後の問題まであきらめずに取り組む様子が見られました。また、4,5年生は「みえスタディチェック(国語、算数、5年生のみ理科)」、3年生は「NRT検査(国語、算数)」を実施しました。それぞれの結果を、今後の指導に活かしていきたいと考えています。

四日市市】富洲原小学校 【3年】タブレットを使って自己紹介2023/04/17
3年生の子どもたちがタブレットを使って、自分の紹介カードを作っていました。みんな真剣な顔をして、集中して取り組んでいました。「好きなたべものはリンゴです。」「わたしはいちごがすきです。」…などと自分の紹介をたくさん書いていました。なかには、すきな果物のスタンプをたくさん押している子もいました。自分で写真も撮って、色も自分で考えて…。素敵な紹介カードができていました。子どもたちのなかには、タブレットを当たり前のように使える子も増えてきました。これからも、さまざまな場面でタブレットを使用していきます。

四日市市】桜小学校 5年生】みえスタディチェック2023/04/17
4月17日 5年生がみえスタディチェック(国語・算数・理科)を受けました。タブレットと解答用で回答するCBT方式です。5年生は4年生のときにもタブレットで回答しているので、操作は慣れていますね。記述式の回答は、解答用紙に考え方をじっくりと書いていきます。回答結果は子どもたちにフィードバックし、自分の学習の強み弱みを把握して、苦手さの改善に役立てていきます。

松阪市】室山小学校 プログラミング授業2023-03-09
2月24日(金)、27日(月)、三重大学の加藤先生を講師としてお招きし、5年生各クラスでプログラミングの授業を行っていただきました。算数で学んだ正多角形の作図に、「スクラッチ」というアプリを使って取り組みました。子どもたちにとって、楽しく自然にプログラミングに触れることのできるよい機会になったと思います。

【三重県】