津市】神戸小学校 6年生 国語「時計の時間と心の時間」2023/6/1
今日は、第4段落です。「実験」「結果」「考察」という流れをふまえて、段落をグループに分けています。

四日市市】中央小学校 いろいろな学び方を通して、算数の力をつけること2023/6/12
4年生の算数で、角度の測定を学びます。分度器を活用し、180度までの角度測定については定着をした子どもたち。180度をこえる角度の測定について学習しました。めあて(課題)に対して、まずは自分の考えをまとめます。タブレットをツールとして考える場面、分度器を活用する場面、考えをノートに書きまとめる場面、自分の考えを発表する場面など、いろいろな形で学びを進めます。そして、角度の大きさによっては、「180度に加算していく方法」「360度から減算する方法」を見極めていくとよいことに気付いていきます。友だちと交流したことをふまえ、再度自分の考えをプリントにまとめます。そのあと、友だちに自分の言葉でお話し、聴いている友だちはタブレットで撮影します。撮影した映像を最終的に自己チェックして、わかりやすく話せているかどうかを確かめます。いろいろな学び方を経験し、学習ツールの選択が自分なりにできるよう、授業の展開を工夫しているところです。

津市】安東小学校 授業風景2023/5/12
6年生の算数では、xとyの関係を見つけ出し、式に表す学習をしています。数字だとわかりやすいですが、文字がはいってくると難しくなってきます。下の②のジュースの問題は、2-x=yと解答する人がほとんどですが、他にも2=x+y、x=2-yも考えている人もいました。とても大切なところなので、できるかぎりたくさん問題をして慣れてほしいと思います。理科では植物の観察をタブレットPCを使い行っています。使い方もかなり慣れてきました。またどの学年も運動会に向け、取り組みを始めています。

松阪市】中原小学校 3年 算数 「きょり」や「道のり」ってなんだ??2023/6/8
今日、3年生は「きょり」と「道のり」について学んでいました!え、一緒じゃないの??とも考えてしまいますが、小学校の算数では、純然たる違いがあります。ちょっと複雑ですが、実際旅行や仕事で移動するとき、これがわかっていると便利ですよね!距離は近くても道のりとして迂回が必要なので遠くなる・・とかありますものね。ディスプレイに、図が提示されています。先生の板書を丁寧に写しています。自分のiPadも使いながら、考えを深めていました。今日は三重県教育委員会の各校訪問があり、中原小にもいらっしゃったのですが、「どの学年も落ち着いてしっかり勉強してますね。」と言っていただきました。みんなが普段通りしっかり勉強しているからですね! これからも学習に、遊びに、まじめに元気に取り組みましょう!

津市】新町小学校 タブレット貸与!2023/5/17
学校では、津市からタブレットが全児童に貸与されています。2年生から6年生は既にタブレットを使用した学習を積極的に実施していますが、1年生は取り扱い方などの指導もあり、5月になってからの貸与となりました。

津市】養正小学校 タブレットを使おう(1年生)2023/5/8
1年生がタブレットを使って写真を撮ったりその写真を取り込んだりすることに挑戦しました。写真撮影がうまくいかなかったときのやり直しの方法や、取り込んだ写真を枠内にうまく収める方法を学習していました。みんな早く覚えられましたね。

四日市市】県小学校 【5年生】相談アプリ導入について2023/6/2
5年生のタブレットに導入されるアプリ「スタンドバイ」を入れるにあたって、事前授業を行いました。そのために、まず、学校での事例のDVDを見ました。学校で起きたいじめ事案に、スマホの書き込みの場面がありました。いじめには、いじめる側、いじめられる側、傍観者の3つの立場があることも知りました。最後に、このアプリで相談できる内容について話しを聞きました。いじめ以外にも、勉強や進路、学校生活、自分の性、友達、家族などについて相談できると話がありました。24時間対応、メールでは、遅くても次の日には必ず返信がくることなを教えていただきました。

松阪市】朝見小学校 タブレットを使って2023/5/31
運動会が終わり、落ち着いて学習に取り組む様子が各クラスで見られます。その中でもタブレットがスムーズに学習で活用されている姿がよく見られます。今日の5時間目には、5年生が社会科で野菜の生産についての調べ学習を、また4年生では家庭学習で取り組む算数問題の確認を行っていました。まさに「使いこなしている」というレベルになっている様子が児童から感じられました。「勉強道具の一つ」としてのタブレットの活用を、今後も全ての学年で行っていきます。

津市】南が丘小学校 5月1日 社会(6年生)
投票率をあげるためにどんな工夫をするか、総理大臣になったつもりで意見を出し合っています。意見に対する質疑応答もあり、教室に掲示されている聴き合うためのめざす姿のそって聴き合うことができていました。

四日市市】三重西小学校 みえスタディチェック(4・5年生)2023/04/21
今日(4/21)、4・5年生はみえスタディ・チェックを行いました。みえスタディ・チェックは、学習内容の定着状況を把握し、各学校における個に応じた指導、授業改善を促進するために、平成26年度から行われています。タブレット端末を利用し、オンラインで問題を示されるCBT(Computer Based Testing)という方法で実施されました。4・5年生とも真剣に画面を見ながら、問題に取り組んでいました。

【三重県】