四日市市】羽津北小学校 研究授業が行われました!(4・6年生)
4年生と6年生の研究授業が実施されました。4年生は「角度の大きさ」、6年生は「分数のかけ算・割り算」について学びました。子どもたちは、これまで習ってきたことを活かしながら、友達と相談し合い、一生懸命課題に取り組んでいました。

四日市市】羽津北小学校 論の進め方を工夫して書こう!
6年生の国語の授業では、地震や津波などの災害が発生した際に、どのような対応をすべきかについて調べ、考えをまとめ、相手に伝わるためにどのように工夫すればということを学習しています。子どもたちはインターネットや図書室の資料を活用しながら情報を収集して、自分たちの言葉でわかりやすくまとめていました。この学習を通して、「論理の進め方」を身につけていってほしいと思っています。

四日市市】楠小学校 活躍してくれています
6年生が1年生の教室で、タブレットの設定を手伝ってくれています。

四日市市】楠小学校 今日の子どもたち
漢字の学習 4年生 国語の授業の始めに漢字の学習をしています。 筆順や読みを確認したあと、タブレットで練習します

朝日町】朝日小学校 【5年生】理科でタブレット
アメダスを見て、雲の動きや天気の様子を確かめました。 指定の日のことや最新の情報も一人一台タブレットで一斉に学習できるところが便利です。

【三重県】