【郡山市】金透小学校 【6年】どんな問題ができるかな? 2023-04-19
算数の授業で、xやyなどの文字を使った式の学習をしています。今日から、xやyを使ったオリジナル問題づくりをしています。自分で問題をつくるためには、学習内容をしっかりと理解する必要があります。友達が頭を悩ませるような、良い問題ができるといいね。
【伊達市】柱沢小学校 授業が始まったよ!2023/4/7
今日から各学年授業が始まりました。5・6年生は係活動について話し合っていました。3・4年生はタブレットを使った学習に取り組んでいました。新しい教室、新しい先生にも慣れ、柱沢っこらしさを発揮しつつあります。
【福島市】福島第四小学校 修了おめでとう2023/3/22
明日の卒業式より1日早く、修了式を行いました。この1年間で、どの子も心も体も成長しました。4月からの新しい学年での活躍を応援しています。
【田村市】滝根中学校 最後の奉仕委員会2023/3/17
3年生も卒業し、今日は今年度最後の奉仕委員会でした。3年生がいなくても1・2年生だけでしっかりと活動の反省を行っていました。
【福島市】矢野目小学校 いろんな形で自己表現~動画プレゼン教室~2023/3/7
7日は、福島学院大学の木村信綱先生をお招きして、6年生を対象に動画プレゼンテーション教室を実施しました。写真データを連続して再生する「ストップ・モーション」動画の作り方について、一つ一つの手順からポイントになる機能まで、とても分かりやすく丁寧に教えていただきました。BGMの追加などもあり、かなり本格的な作品になった子もいました。今後も子どもたちにとって身近な素材や場面を有効に活用し、これからの社会で求められるであろう能力の一つ「ICT活用能力」を育成できるよう取り組んでいきたいと思います。
【福島市】大笹生小学校 1年間の成長の姿を(授業参観)2023/3/3
本日は授業参観、PTA総会、学級懇談会等が行われました。授業参観では、1(6)年間の振り返りできるようになったことや成長したことの発表、それを支えてくれた家族や友達への感謝、1年間で身についた学びの姿等を見ていただくことができました。私は昨春の授業参観の時の姿を思い出して参観したのですが、1年間の子どもたちの成長は素晴らしいと感じました。保護者の皆様、ありがとうございました。
【福島市】福島第四小学校 今日の子どもたち2023/3/2
授業風景。真剣に学ぶ姿がありました。
【いわき市】植田小学校 「ICTサポーター」&「体育でサッカー」2023/3/3
今日は金曜日!今週最終日でも、子どもたちは活発に生活を送っています。1年生では、ICTサポーターの先生とタブレットを使い、楽しく取り組んでいました。自分たちの顔を写真で撮ってみんなど共有するなど、1年生でもいろいろな手法を使って取り組んでいました。
【須賀川市】第二中学校 令和4年度ふくしま「未来の教室」授業充実事業を通じて・・・2023/2/27
生徒が休み時間などで、Chromebookを使い自分のペースで取り組める学習コンテンツを探していたところ、福島県教育委員会主催のふくしま「未来の教室」授業充実事業 地区別研究協議会にてスクールエンジニア検定の紹介がありました。本校の取り組みについてスクールエンジニア検定の導入事例ページが更新されましたのでお知らせします。
【郡山市】河内小学校 今日の授業(3年) 2023-02-27
3年生の1校時は国語で、『学校じまん』の発表資料をロイロノートで作っていました。自分が発表する学校自慢にあった写真がないか学校のホームページを見たりして探していました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化