(宮崎日日新聞)教育情報化、活用力育成 「1人1台端末」県立高スタート 2022/5/21 
文部科学省の「GIGAスクール構想」やプログラミング教育の必修化を受けて、本年度から全ての県立高校で、1人1台のデジタル端末を活用する教育が始まっている。教育の情報化を進め、情報活用能力の育成や学習機会の保障につなげるのが狙い。本年度から新入生に1人1台端末を準備してもらい、2024年度までに全学年で利用できる環境を整える。

西都市】妻南小学校 タイピング練習 2022/4/28
昨年度より1人1台のタブレット活用を進めています。タブレット活用をしていく上で重要なスキルの一つにタイピングがあります。先日は、3年生に向けてその指導を行いました。最初が肝心ですので、ホームポジションも教えて正確に入力ができるように練習をしました。すぐにできるようになるものではありませんので、継続的に練習をしていきたいと思います。

日南市】油津小学校 5年生社会の授業です。 2022/4/27
タブレットで子どもたちが、どんどん問題を解いていきます。今回の社会の問題は地理分野で、大陸の名前や領土問題等を学ぶ学習でした。ドリル形式で楽しそうに解いていました。

小林市】東方小学校 社会科(6年) 2022/5/6
タブレットを使って、新聞記事の内容についてみんなで考えています。

都城市】菓子野小学校 十人十色 2022/5/6
今日の昼休みは、雨でした。雨の日は、クラスで絵を描く児童が多いです。一枚目は、低学年が描いた絵です。丸い線や、ぴょんととがった耳など、上手に描けています。二枚目は、中学年が描いた絵です。飛行機の細かい部分まで描かれていて、今にも飛び立ちそうです。三枚目は、高学年が描いた絵です。実はこれ、タブレットで絵を描いていました。大人顔負けのうまさです。一人一人に個性があるように、絵にも描き手によっていろいろな個性が出るのが、面白いですよね。

宮崎市】清武小学校 社会科の授業 2022/4/21
4年生が、社会科の授業で、宮崎県総合博物館のことを調べていました。 子供たちは、1人1台のタブレットを上手に使いこなしています。5月13日の春の校外学習で、博物館に行くのが楽しみですね。

高原町】後川内中学校 授業のようすです。パート1 2022/4/22
4月22日(金)、授業の様子です。1年生は数学、2年生は国語、3年生は社会の様子です。どの授業もみんな、集中して取り組んでいました。タブレットPCを使ったり、パソコンを使ったりしていました。学習したことをしっかり復習してください。

宮崎市】鏡洲小学校 次のステップへ 2022/4/13
今日は3年生の『理科』の授業を覗いてみました。実は1~2年生までは理科の授業はありません。『生活科』の授業だったものが3年生から『理科』になります。『生活科』では生活の中で生まれる不思議や疑問を観察等する中で見つけて行きます。そのように不思議や疑問に気づいていく練習をしていきます。一方『理科』になると不思議や疑問を見つけたら自分の予想を立て、実験(観察)を記録し、その結果から自分の考えを言葉でまとめます。子どもたちはタブレットを持って春の生き物を撮影します。葉についている小さな小さな虫の卵も見逃しません!!何度もピント調整をしてアップできれいに撮っていました。そうなんです!『理科』は2年から3年への大きな大きなステップなのです。今日は「春の生き物を見つけよう!」です。上手く撮るために様々な角度で見ながら撮影しています。そんなに一生懸命何を撮っているの?燕の巣です。学校では衛生面から子どもたちが生活する場所の巣は取り壊すようにしています。しかし子どもたちの学習や気づきのために職員室付近の巣は残しています。教頭先生の導きにより子どもたちは燕の巣を間近で見ることができました。

都城市】丸野小学校 令和3年度 修了式 2022/3/25
本日、令和3年度の修了式が行われました。コロナ禍のため多目的室と教室を結ぶオンラインで実施した修了式でした。1年生から5年生までの代表児童が多目的室で、修了証を受け取り、その後、2年生と4年生の児童代表作文発表がありました。二人とも、この1年間苦手に思ったことでも挑戦することで、自分に力がついたことを発表してくれました。修了式後に生徒指導主事から、春休み中も命を守り、あいさつの良さを丸野小学校の伝統としていこうという話がありました。その話を、子どもたちはモニター越しではありますが、頷きながらしっかりと聞いていました。

宮崎市】檍北小学校 今日の学校 2022/4/14
本年度のipad利用について、情報アドバイザーの方々が児童全員のipadの更新作業をしてくださいました。約700台のipadを1台ずつ更新してくださいました。1日がかりでした。

【宮崎県】