安芸太田町】(PDF)令和2年6月定例議会 所信表明
GIGAスクール構想の実現に向けた取組について説明があります(14ページ)。

福山市】広瀬小学校 Google Classroom
ログイン方法について

庄原市】(PDF)令和2年度 第1回 庄原市総合教育会議
「GIGAスクール構想の実現」端末整備事業についても紹介されています。

東広島市】教育長年頭のご挨拶(令和3年1月)
教育委員会といたしましては、授業でタブレットPCを適切に活用する学習に転換していくために、教職員の授業力向上に取り組むことで、新たな一斉学習、個別学習、協働学習により、子どもたち一人ひとりに個別最適化された学びを推進してまいりたいと考えております。

府中市】小学生が電子書籍で朝読書
府中市の小学校で朝の時間にタブレット端末を使って電子書籍で読書をする取り組みが始まっています。

北広島町】大朝中学校「GIGAスクール構想」についての基本方針
教育活動全体を通じて主体的な学びの実現を目指す。

安芸太田町】安芸太田町3校でオンライン授業
新型コロナウイルスの感染拡大で人が集まることが難しくなるなかでも授業の中で多様な意見に触れてもらおうと、安芸太田町では3つの小学校をオンラインでつないで生活の授業が行われました。

広島市】翠町中学校 GIGAスクール構想・・・(2) 1月20日(水)
生徒みなさん一人ひとりへのタブレットも準備されます。 タブレットの配置や使用についてはまだ先となりますが、活用のし方について、先生も、みなさんも、ステップアップバージョンアップしていきましょう。

広島市】翠町中学校 GIGAスクール構想・・・(1) 1月20日(水)
コロナ感染症の拡大もあってか、まだ、もう少し先と思っていたICT機器の導入について、着々と準備され始めています。

竹原市】(PDF)新型コロナウイルス感染症 緊急対策(第3弾)
市民向けの取り組みとして、「GIGAスクール構想」の実現等に向けた取組が紹介されています(3ページ)。 

【広島県】