【三次市】広島県三次市 福岡誠志市長インタビュー(3)生活を豊かにするスマートシティー構想、ボトムアップで実現へ
市全域の光ケーブル網生かし、デジタル教育を実現へ
【坂町】(PDF)議会だよりさか 第152号
GIGAスクール構想の実現に関連する予算や質疑が掲載されています(2、10、11ページ)。
【庄原市】広報しょうばら 2021年1月号(No.190) 令和3年新春座談会4
学校関係では、GIGAスクール構想の実現に向け、小中学生に1人1台のタブレットを整備します。
【北広島町】(PDF)入札結果 (令和2年9月9日)
北広島町小中学校 GIGAスクール LAN・端末等整備・保守事業に係る入札結果が公表されています。
【安芸太田町】加計小学校 保護者の皆様へ
現在、学校で使用している「タブレットドリル(国語)」「Qubena(算数)」のご家庭での利用方法は次のとおりです。
【庄原市】(PDF) <GIGAスクール用コンピューター 1,612 台>入札結果資料
GIGAスクール構想に基づく端末調達に係る入札結果が公表されています。
【廿日市市】(PDF)廿日市市教委だより 令和2年 第5号
廿日市市におけるGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(2ページ目)。
広島県教育長年頭挨拶 もっともっと「前へ!」
デジタル化の急速な進展などの社会情勢の変化や、それに伴うグローバル化など予測不可能な未来を自分自身で切り拓いていかなければならない時代になっています。
【呉市】呉市教育委員会教育長あいさつ
以前お伝えした,国のGIGAスクール構想に基づいた教育環境の整備につきましては,今年度末までに全ての市立小中高等学校で校内ネットワーク整備を完了し,4月には,小学校1年生から中学校3年生までの子どもたちと教職員に,1人1台タブレット端末を配付できる予定です。
【大竹市】(PDF)GIGAスクール構想とタブレット導入について(総務文教委員会)
教師と児童生徒が対面して行う授業及び児童生徒同士の協働的な学習を基本としつつ、基礎的な知識・技能の習得や思考力・判断力・表現力の育成等、教科等の目的達成のために、ICTの使用が効果的であると判断する場面で活用したい。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化