GIGAスクール構想等に関する【福山市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
(PDF)神辺高等学校 Meets かんなべ編集部会2022/11/10
11 月 10 日(木)に神辺商工文化センターで,「Meets かんなべ第3回編集部会」が開催されました。Meets かんなべは昨年度創刊された地域の情報誌で,神辺高校と神辺旭高校の生徒が神辺町商工会
青年部とコラボして作成しているものです。本校からは8名の生徒が参加し,現在その第2弾の作成に取りかかっているところです。この日は,「かこ川商店」,「山陽パッケージ」,「虎屋神辺店」,「miquni」,「だいだい」,などの地元の企業を訪問してまとめたレポートの編集を行いました。来年の1月頃には完成し,配布される予定です。―生徒の感想―今回この活動に参加して,初めてのことだらけで,不安もあり緊張しましたが,青年部の方との話し合いや,実際に企業の取材をおこなっていくうちに,その気持ちも楽しさに変わっていきました。普段,経験できない貴重な体験をすることができました。
坪生小学校 今日の坪生小2022年9月6日
いろいろな学習の場面でICT機器を効果的に使っています。
(中国新聞デジタル)ICT活用の授業共有 福山市教委などフォーラム
広島県の福山市教委などは2日、市内の教員や保護者を対象に「福山教育フォーラム」をオンラインで開いた。情報通信技術(ICT)を用いた学習などを各校が紹介し、子どもの意欲や知的好奇心を高める教育の在り方を考えた。
(中国新聞デジタル)福山・高島小6年生がドローン操縦体験 2022/7/5
広島県福山市田尻町の高島小の6年生が5日、小型無人機ドローンの操縦を通じてプログラミングの役割を学んだ。産業や防災の分野で活用が広がるドローンへの理解を深める狙いもあり、操縦者養成スクールの広島ドローンステーション(福山市赤坂町)の指導員たち7人が手ほどきした。
道上小学校 2022年(令和4年) 7月1日 1年生 「タブレット学習」
学習アプリ「ロイロノート」を使って学習を始めました。基本的な使い方を学んだあと,文字や絵を描いたり写真を撮ったりしました。そして,それを学習アプリ「ロイロノート」の中へ提出し,クラス内で共有しました。子どもたちは,友だちと意見交流が簡単にできることに感動していました。これから,もっと学習を深めていきます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【福山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ