広島市】(審査結果公表済み)【公募型プロポーザル】GIGAスクール構想の実現に向けた学習支援システム利用業務
広島市のGIGAスクール構想の実現に向けた学習支援システム利用業務に係る公募型プロポーザルについて、審査結果が公表されています。

広島市】エプソンのインクジェット複合機・プリンターが広島市立小中学校全202校、計958台導入決定 - インクジェットプリンター
エプソン販売株式会社は、学校向けにもご好評をいただいているエプソンのスマートチャージ<LX>シリーズとインクジェット複合機・プリンターを広島市教育委員会に採用いただき、2021年5月11日より広島市内の小中学校全202校で運用を開始します。

三原市】沼北小学校 (PDF)沼北小だより 令和2年度2月号
国の GIGA スクール構想に基づき,環境整備が進められてきた ICT がいよいよ本格始動しました。沼北小にも大容量高速ネットワークと各教室への大型提示装置,そして一人一台の学習者用端末(Cromebook)が整備され,2月初めから各学年の授業に活用しています。

広島県 GIGAスクール用インターネット接続サービス提供業務(県立総合技術高,外1校)(一般競争入札)(入札参加資格確認
広島県(教育委員会及び警察本部を含む。)が発注する業務の一般競争入札について,ホームページに掲載します。

府中町】(PDF)令和2年6月30日(火)教育委員会定例会議事録
府中町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が説明されています。

福山市】盈進中学高等学校 1年生 全員にタブレット配布
本日から2日間の日程で、1年生全員にタブレットを配布します。コロナ感染拡大防止のため、配布時間帯を広く取り、3密を避ける対策を万全にしながら、保護者のみなさんに自由に時間を決めて来校していただきました。タブレット(iPad)を配布することで、朝のSHRや課題配信、オンライン授業などさまざまな取組みを幅広く展開できるようになります。

広島市】学習支援システムの利用業務に係る公募型プロポーザル選定結果
学習支援システムの利用業務に係る公募型プロポーザルの選定結果が公表されています。

世羅町】甲山小学校 広島県世羅町市立甲山小学校校内研修会など(1/25)
午後は広島県世羅町市立甲山小学校の校内研修会をオンランで参観と指導助言。学校間交流学習をしながら,クラウドで意見を交換し合っている。中山間地域だからこそ, GIGAで今後取り組んでいきたい実践の1つ。今年度は全然いけなかったけど,先生方が超パワーアップしていたとても驚いた。

世羅町】世羅高校 (PDF)生徒用タブレットの購入について(お知らせ)
本校では,令和2年度入学生から iPad(第7世代)を購入していただき,各教科の授業,総合的な探究の時間等における学習や日々の教育活動の振り返り等で活用しており,令和3年度の新入生にも,入学時に iPad(第8世代)を購入していただくこととしております。

安芸高田市】(PDF)令和 2 年度 施政方針
教育のICT化の推進につきましては、現在、新型コロナウイルス感染症への対応を含めて、国においてはGIGAスクール構想の早期実現を目指しており、本市におきましても、全児童・生徒への一人一台端末の導入を早急に進め、各学校へのテレビ会議用機器の導入とあわせ、家庭での学習も含めた教育環境の向上を目指してまいります。

【広島県】