天理市】添上高等学校 BYOD端末 接続完了!2024年5月8日
奈良県では、令和4年度からBYOD端末(Bring Your Own Device:個人が所有する情報端末)を利用した一人一台端末での学習がスタートしています。本日、令和6年度入学生が購入した端末が納品され、2年次の類型選択がないスポーツサイエンス科で接続設置を行いました。普通科の他のクラスは14日に接続設定を行います。今しばらく、お待ちください。慣れない作業もあり、手こずる場面もありましたが、情報部の先生を中心に担任・副担任のサポートのもと、ほとんどの生徒が無事、接続設定を完了しました。添上高校では、一人一台端末での学習環境下で個別最適な学びを推進していくために、リクルート社の「スタディサプリ」を活用しています。「スタディサプリ」は令和4年度から導入していますが、先生方が定期的に課題を配信し、提出状況をチェックしているので、活用率は90%を超えています。日々の学習ツールとしての活用以外に、学び直し学習から受験対策まで幅広く活用することができ、年度末に行った生徒・保護者アンケートでも「有効な学習ツールと思うか?」という質問に対して肯定的な回答が80%を超えており、今年度も1・2年生全員で活用しています。「スタディサプリ」の登録・設定は、4月中に済ませており、自分専用の端末がない生徒は、これまでスマホ等を利用して学習動画を視聴していましたが、新しい端末でのログインも済ませ、今日からは心機一転、自分専用の端末で取り組むことができそうです。ICTの活用が進とともに、利用に際して気を付けておかなければならない事項もたくさんあります。情報モラルについては、4月の防犯講演会でも取り上げ、学校でも継続的に指導していますが、各ご家庭でも何か気になる事がありましたら担任までお気軽にご相談ください。

五條市】西吉野農業高校 授業風景2024-05-15
こちらは西農です!何もない普段の日こそ、日常風景が恋しいもの。。1年生の授業 どうやら日本地図を書いている模様(とんでもなく丸い日本地図も混ざっておりますが)こちらは2年生家庭科の座学です。昨日やった調理実習の復習かな?3年生英語です。タブレットを使い、調べ学習しております。静かに授業受けておりますね~さすが上級生!!4年生です。農業機械の授業中。難しそう~やっぱり最高学年の風格漂いますね。おおっと!どうやら新しいGETした模様です。これからの草刈り授業が、さらに充実していきますね!!明日からも頑張っていきましょーーウ!!

奈良市】奈良市立登美ヶ丘北中学校 6月14日(金)2年生オンライン英会話
6月14日(金)2年生オンライン英会話がありました。 クロムブックのトラブルで接続がうまくいかない場面もありましたが、英語の先生との会話を頑張っていました。 ]

奈良市】奈良市立飛鳥中学校 【6月13日(木)】オンライン英会話
今日は2年生と3年生でオンライン英会話を実施しました。 各クラスを3~4人のグループに分け、25分間の英会話レッスンを受けました。 学習した英語表現を思い出しながら、自分の言いたいことを英語で相手に伝えようとしていました。

奈良市】奈良市立富雄中学校 3年生修学旅行旅行記発表会
3年生は修学旅行旅行記発表会を行いました。班で和やかに思い出を発表し合い、楽しかった修学旅行を振り返っていました。 次の時間にクラスの代表を決めます。

奈良市】奈良市立田原小学校  6月5日職員研修 【2024年】
6月5日(水)に小中一貫教育の連続性・継続性を生かし、自ら考え、共に学び合う子どもの育成~個別最適な学びと協働的な学びの充実~を研究主題とした研究授業、研究協議を実施しました。3年生の理科の授業の中で、個人の学びと集団の学びが共に成立するようタブレット端末を活用するなど工夫された授業が展開されました。授業後には、奈良市教育委員会の指導主事をお招きして、指導助言の時間をもちました。今後も継続して、授業力の向上に努めていきます。

奈良市】奈良市立伏見中学校 授業の様子 1年
 5/7⁽火⁾の午前、1年2組と3組では、技術と理科の授業が行われました。  技術では木材の学習。原木から様々な工夫が施され建築や家具の材料となるまでを図やビデオを使いながら学習しました。一本の丸太がダイコンの桂むきのように機械で薄く切られ、木の繊維が直角になるよう張り合わせて合板となる様子など、皆なるほどと思いながら身の回りの木材について考えていました。  理科では、理科室で顕微鏡の基本的な扱い方を皆で確認しました。プリントや担当の教員が作成した操作ビデオなどで事前学習した成果がみられ各自スムーズに操作を行っていました。事前に用意された植物・動物の細胞や茎の維管束などのプレパラートを使い、不思議で小さな世界を何倍にも拡大して観察する楽しさを皆で共有していました!

奈良市】奈良市立飛鳥中学校 【5月14日(火)】沖縄修学旅行に向けた調べ学習
修学旅行で訪れる沖縄の資料館では、各クラスを5つのグループに分けて、学習することにしています。今日は資料館を訪問した際にそのグループで重点的に調べてくるテーマをどれにするかを決めました。修学旅行後には、調べてきたことを共有することにしています。 また、沖縄の生き物や植物、言葉や人気のあるお土産等、事前学習として調べる内容についてもグループで分担しました。ここで調べた内容は各クラスのしおりの中に組み入れることにしています。

奈良市】奈良市立若草中学校 4月23日(火)
1時間目に、1年生の3クラスにお邪魔しました。 1・3組は英語。それぞれ、アルファベットの発音について学習していましたよ! BやV、LとR等など、難しい発音の違いを、リズムに合わせたり、動物などのカードゲームなどを通して、楽しく学習していました! 2組は体育の授業。 野球などのスポーツについて学習していました。 こちらは各自のタブレットに気付いたことや、大事なことを随時打ち込みながら学習していましたよ!タブレットを小学校の頃から使い慣れているだけあって、もうすっかり、当たり前の光景になっていますね!

奈良市】若草中学校 3月14日(木)
今週、1年生では、「1年間の教科学習の振り返り」として、班ごとで分担しながら、自分たちでテスト問題を作る取り組みを行っています。これまでのように、既成のテストを受け身的に解くのではなく、 なかま同士で相談しながら、自分たちの手で作成する過程で、「主体的に知識を確認し、考え、助け合いながら共有し、定着させていく」といった学びの活動。みんな、タブレットの共有機能を使いながら、和気あいあいと、けれども一生懸命に取り組んでいましたよ!中には、生成AIの機能を使って解答の確認を行っている場面もありました!若草中で今年度からスタートした、『探究学習の視点を取り入れた学習活動の創造』。様々な場面での広がりが出てきています!

【奈良県】