【富士市】鷹岡中学校の公開研究会へ
富士市立鷹岡中学校の公開研究会へ講師として行ってきました。富士市の指定を受けた鷹岡中学校は、生徒自らが学ぶ授業を目指し、ICTの効果的な活用について研究を行ってきました。今回は、その公開日でした。新型コロナウイルス感染症対策で、大規模な公開はできませんでしたが、学区の小学校からも先生方が授業を参観に来ていました。
【沼津市】開北小学校 ICT研修会(開北小職員室にて)
沼津市では今年度(2021年1月~)から始まるGIGAスクール構想に向けて,準備を進めています。今日は,児童の下校後,教職員研修センターよりアドバイザーの先生方をお迎えして,ICT研修会を行いました。
【浜松市】三ケ日東小学校 イチョウとインターネット
一方、校舎内では【ギガ・スクール】に向けて、インターネット環境の工事が行われていました。
【三島市】南中学校 全職員でGIGAスクール構想を体験する
11月19日(木)、全職員でGIGAスクール構想を体験しました。
【焼津市】カメラニュース My Town Topics まちの話題
■東益津小学校でプログラミング体験教室 ロボットを思い通りに操作
9月17日、東益津小学校で「プログラミング体験教室」が開催されました。
産業用ロボットの設計・製作を手掛ける「アプレスト株式会社」の協力の下、アーム型の産業用ロボットや製品の形や色を識別する検査機器のプログラミングなどを体験しました。
【静岡市】GIGAスクール最前線。ある小学校の教員研修の実態をお伝えします。
葵小では、令和2年度末、GIGAスクール構想による児童・生徒への端末 配布が行われます。授業や家庭学習でどのように活用していくか検討するため、学校全体で取り組む教員研修を行っています。
【伊豆の国市】韮山小学校 GIGAスクール構想インフラ工事開始
10月26日(月)~11月8日(日)まで、GIGAスクール構想実現に向けたインフラ整備の工事を行います。
【牧之原市】いよいよGIGAスクール構想実現への第1歩
GIGAスクール構想の実現に向けた『1人1台端末整備』のための契約も承認しました!
【小山町】須走中学校 個々の学習を深めていました。
今週は後期中間テストが計画されています。3年生の国語の授業では、これまでの学習を見つめ直し、個に応じた学習を進めていました。
【三島市】中郷小学校 外国語
デジタル教科書を使って、英語特有の発音に親しんでいます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化