GIGAスクール構想等に関する【沼津市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
浮島小学校 5年2組算数
約数の考え方を使ってかけ算の問題を解いています。自分の考えた方法をロイロノートに書き、お互いの意見を共有します。 ペアの人と、どういう考え方をしたのかを説明し合います。
門池小学校 IT6年2組「国語」
三字熟語の3つの型について学んだ後クイズ形式で判別の練習をしました。「◯+◯◯型(総選挙,未確認など)」「◯◯+◯型(美術館,消費税など)」「◯+◯+◯型(心技体,天地人など」
金岡中学校 1D国語
1D国語では、「どんなテーマがいいんだろう」で、グループディスカッションのテーマについて考えました。
金岡中学校 1A音楽
1A音楽では、クラッシックのバロック時代のヴィヴァルディについて話を聞いている場面でした。
門池小学校 3−2 図工
クロームブックで自撮りをしてその写真を見ながら、自分の顔を描きました。顔の中心の鼻→口→目→眉とだんだん描いていきました。仕上げは焦げ茶色のクレパスのみです。本格的な自画像が描けるでしょうか。みんな真剣に描いています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【沼津市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ