【三島市】
これまでの【三島市】関係のニュース
長伏小学校 3年生 総合的な学習の時間
昔の道具について調べ学習を行っていました。調べ方もまとめ方も、自分で選択していました。模造紙に書いてまとめる子、タブレット端末を使ってまとめる子、新聞のようにしてまとめる子。様々な方法ですが、テーマ(課題)は、みんな同様です。

沢地小学校 4年社会 静岡県の特色ある地域
4年生の社会の授業では、「静岡県の特色ある地域」について、課題別に調べ学習を進め、プレゼンテーションにまとめ表現する活動を行っています。

佐野小学校 6年生の図工です。
「夢の世界」を描きます。自分の考える夢の世界を表すために、どんなものをどんな構図で描くか下書きをしていました。

沢地小学校 冬休み前朝会
明日から、子供たちが楽しみにしている冬休みが始まります。今日は、オンラインによる冬休み前朝会を行いました。10月ら12月の子供たちの活動を振り返ったり、冬休みに気をつける約束を確認したりしました。13日間の冬休みを安全に元気に過ごしてほしいと思います。

沢地小学校 オリジナル標識づくり
4年1組では、交通安全教育の一環として、オリジナル標識を作成しました。今ある標識を調べたり、最近のニュースからこんな標識が必要ではないかと考えたり、素晴らしいアイデア標識を作っていました。

端末整備状況

【三島市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ