【函南町】
これまでの【函南町】関係のニュース
丹那小学校 7月の活動 ちょっとまとめて紹介 その1 2023年7月14日
3日…6年生薬学講座学校薬剤師さんを講師に招き、薬学講座が行われました。講話や実験を通して、薬物の怖さや正しい摂取の仕方を学びました。6日・11日…運動会縦割り種目(メディシングボール)練習 今年の縦割り種目は、子供たちの話合いによりメディシングボールになりました。朝の時間だけではなく休み時間にも、6年生が中心となって作戦を練ったり練習をしたりしています。2年生…生き物探し(生活科)生活科で、「丹那生き物図鑑」を作っています。丹那小の敷地内で生き物を探し、タブレットで画像を撮りました。見つけた場所や、インターネットで調べことなどをロイロノートでまとめ、「丹那生き物図鑑」を作っていきます。

丹那小学校 アルミ缶回収の還元 2022/3/7
今年度は5月から4年生のきらきら委員会の声掛けによりアルミ缶を回収いたしました。2月末までに総計110kgのアルミ缶が回収でき、5,950円の収益を得ることができました。委員会でどのように還元するのか話し合いをしたところ、給食のデザートとして全校児童に還元しようということになりました。アルミ缶回収に協力してくれた児童にデザートの投票権があり、集約の結果「いちごスチックケーキ」に決定しました。今日は給食の時間にリモート放送で4年生からお知らせがありました。デザートは3月14日の献立にプラスされます。お楽しみに。御家庭でもアルミ缶回収に御協力いただきありがとうございました。また、来年度もよろしくおねがいいたします。

丹南小学校 5年生プログラミング
5年生が算数の正多角形の学習でICT支援員の先生からプログラミングを教わりました。クロームブックを用いてキャラクターをどのように動かすか命令を自分で考えます。世の中の多くの物はこのプログラミングが用いられています。例えば「スイッチを入れると電灯がつく」や「感知すると自動ドアが開く」などがそうです。その基礎となる考え方を楽しく勉強しました。

(PDF)令和3年度予算分科会審査報告
文教厚生委員会において、GIGAスクール構想の実現に関連する予算の審議が行われました(7ページ)。

広報かんなみ 令和2年10月号 写真でつづる函南町でのできごと
■1人1台タブレットなど協議 函南町総合教育会議 8月25日、函南町役場で令和2年度函南町総合教育会議が行われました。 総合教育会議は、首長と教育委員会が相互の連携を図り、教育行政を推進していくためのもので仁科町長、山邉教育長、教育委員4人、町職員が出席しました。 今回の会議では、国のGIGAスクール構想を受けて児童生徒1人1人に1台ずつタブレット端末を整備する計画や待機児童対策の現状について話し合われました。

端末整備状況

【函南町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ