掛川市】家庭の学び、学校の学び 保護者向けリーフレット
これからの未来を生きる子供たちにとって、ICT 端末はマストアイテムです。掛川市教育委員会では、国の GIGA スクール構想を受け、ICT 端末を鉛筆やノートと並ぶ「新しい文房具」として、日常的に活用できるようにするため、学習用 iPad を貸し出します。目指す姿は、子供たちが自ら考え、主体的に問題を解決できる力を育むためのツールとして、ICT を活用することです。

浜松市】芳川小学校 オンライン授業公開
オンライン授業公開を実施しました。各学級、黒板の上部にカメラを設置し、学級全員の学習の様子が映るように準備しました。教室に保護者の方の姿はありませんでしたが、普段の子供たちの様子をオンラインで見ていただくことができました。

焼津市】豊田小学校 9/1からの対応について
豊田小学校から、9月1日からの対応についてお知らせします。

浜松市】三ヶ日東小学校 「Meetをつかったオンライン授業のうけ方」試行
国のGIGAスクール構想、浜松市の「教育の情報化」施策にのっとり、本校でも計画的にICT活用の試行を続けているところです今日は「学級担任との接続確認」として「Meetをつかったオンライン授業のうけ方~小学校用~」を試してみました。保護者の皆様には御協力をいただきましてありがとうございました。

磐田市】南部中学校 オンライン授業 その3
今日も「オンライン授業」を実施しました。昨日に比べて、生徒の接続も教師の授業もスムーズに進めることができましたね。やはり、経験は次に生きるものだと実感しました。磐田市教育委員会の指導主事の方々や、磐田市のGIGAスクール構想を支える業者の方々が視察に来られ、皆さんや教職員を見守ってくれました。思い返してみてください・・・chromebookを使い始めたのは5月のGW明け・・・たったの4か月でもの凄い進歩と成長だと思いませんか?まだまだこれからも南部中のチャレンジは続いていきます!

浜松市】西都台小学校 授業のようすをお伝えします
こんにちは。今日の3時間目の授業の様子です。Chrome Bookを有効に使って、各自の進度にあった学習を進めているクラスがたくさんありました。

沼津市】暁秀中学校・高校 オンライン授業やっています
2学期のスタートはオンライン授業です。静岡県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、8/25に始業式は生徒は自宅からオンラインで参加しました。バイリンガルコースは翌日から、中高一貫コース・特進コース・αコースは翌週8/30からオンラインで授業をしています。zoomやGoogleMeetなどでオンタイムで授業をしたり、授業動画を配信して各自課題に取り組んでもらったりと、全体のバランスを見ながら各教科の先生が工夫をして授業をしています。生徒の皆さんも非常に熱心に取り組んでくれています。

静岡市】静岡英和女学院中学校・高校 (PDF)夏休み延長とオンライン授業開始について
新型コロナウイルス感染症の急速な拡大のため、夏休みを 8 月 26 日から同月 31 日まで延長致します。9 月 1 日を後期始業式とし、始業式も含めすべてオンラインにおいて行います。

静岡県 (あなたの静岡新聞)教育活動継続へ感染対策強化を 静岡県教組、県教委に要請書
昨年春の全国一斉休校が長期間に及び、子どもたちの学びに影響を及ぼしたことを踏まえた。要請内容は児童生徒への対応が5点、教職員の勤務に関する内容が3点。修学旅行などの行事を地域で歩調を合わせて実施する基準づくりや、高校入試の方向性の提示、教職員の会議のオンライン化や時差通勤などを盛り込んだ。

富士市】(FNN)「午前」と「午後」 小中学校で分散授業~“密”を避けいつもの半数 静岡・富士市
学校では今後の感染拡大に備え、オンライン学習の準備も進めています。

【静岡県】