【三島市】南中学校 御殿場市教育委員会が視察3
7月9日(金)、御殿場市教育委員会が視察です。2年生の英語と美術のiPad、国語の電子黒板の利用度に目を開いていました。
【三島市】南中学校 高校教員が南中を視察
7月8日(木)、高校教員3人が南中の昼休みを視察しました。iPadを使って、自習をする生徒、宿題をする生徒を見て、学習意欲に驚いていました。
静岡県 (あなたの静岡新聞)子どもと電子機器、接し方は? GIGAスクール構想進む 対策に取り組む学校現場
児童生徒に1人1台のタブレット端末などを配備する文部科学省の「GIGA(ギガ)スクール構想」の進展とともに、子どもが電子機器に触れる機会が増えている。新型コロナウイルス感染拡大で在宅時間が長くなり、スマートフォンの使い過ぎによる日常生活への影響も懸念される。電子メディアとどう付き合うか。対策に取り組む学校現場を取材した。
【掛川市】掛川東中学校 (eじゃん掛川)GIGAスクール支援の先生が来ています
今年度、本格始動したGIGAスクール。一人一台タブレットを使った新しい学びが始まりました。今日は支援員の先生が来てくださっています。8組では、スライドにセリフを吹き込んで、電子紙芝居を作る学習と、ドリル学習にそれぞれが取り組んでいました。支援員の先生が丁寧に教えてくださいました。
静岡県 (あなたの静岡新聞)授業にICT有効活用 静岡県教委、小中教員向け研修
静岡県教育委員会は5日、教員向けのGIGAスクールサポート研修を掛川市の県総合教育センターで開いた。1人1台端末の授業活用に向けた取り組み。小中学校のICT教育担当者約200人が参加した。
【浜松市】佐鳴台中学校 タブレット型端末の活用
2年生の理科で、動物の体のつくりについて学習しています。手羽先の骨と筋肉を使って、関節の動きを観察します。今回、タブレット型端末のカメラで関節の動きを動画で撮影し、説明します。
【三島市】北小学校 2021/07/05(月) 5年生プログラミング教育
先週は、4年生が(株)NEXUSの御協力をいただき、プログラミング教育を行いました。今週から5年生が、レゴマインドストームEV3を使ってプログラミング教育の授業を行っています。4人が1班になり、1台のレゴロボットをタブレットで操作します。各班毎に(株)NEXUSの指導者が1人ついてくれます。この授業は、1クラス4時間行い、来週は6年生が行います。
【富士宮市】北山小学校 (PDF)GIGAスクール構想と子供の視力(5月学校だより 令和3年5月6日)
そこへ、GIGAスクール構想で一人一台のパソコンが配られました。授業でのパソコンの使用頻度が増え、さらに家庭に持ち帰って学習に使うことも増えます。必然的に、保護者の皆さんの心配は、視力の低下だと思います。そこで、大切な視力を守るためにはどうするべきか調べてみました。
【三島市】日本大学三島高校 (沼津経済新聞)三島の高校で産学連携企画 アイデア出し他地域の課題解決図る
日本大学三島高校(三島市文教町)で6月16日、デザイン制作会社「モスク・クリエイション」(東京都港区)との産学連携企画が始まった。
【長泉町】(PDF)令和3年度長泉町当初予算(案)
パソコン情報教育事業(拡充)【1 億 2,200 万円】 文部科学省が推進するGIGAスクール構想実現のため、令和2年度中に整備した1人1台パソコン、授業支援ソフト等について、令和3年度から本格運用を開始し、ICTを活用した学習を推進していきます。(2ページ)
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化