沼津市】大岡小学校 12月12日(月)大岡小中児童生徒代表者交流会
自作のスライドをもとに堂々と発表する姿は、大岡小のリーダーとして頼もしい限りです。互いに多くの質問をして、各校の取り組みが大変参考になりました。なにより、中学生からのアドバイスがとてもわかりやすく、即実践につなげられそうなものでありがたかったです。中学生の姿に憧れをいだいた時間でもありました。

沼津市】沢田小学校 12月22日(木) 1年生 学活
表情から「どんな気持ちかな」と気持ちを読み取っています。hromebookで表情をつくりながら考えていました。

沼津市】金岡小学校 【金岡小】12月15日(木)4
2時間目の6年3組です。フォームの作り方について、ICT支援員さんからていねいなアドバイスをもらいながら、進めていくことができました。

静岡市】千代田小学校 ドリル学習(1年)2022年 12月 22日
クロムブックを使って漢字や計算のドリル学習を進めました。クロムブックの操作方法はもうバッチリです。正解して花丸をもらえるととても嬉しそうでした。

沼津市】千本小学校 12月22日(木) 3・4年生 算数の時間
4年生は、そろばんの学習です。そろばんの仕組みや位取りを復習し、計算の仕方の学習に入っていきました。Chromebookのそろばんアプリを使っての学習は今年ならではですね。3年生は、二桁のかけ算筆算の学習です。ノートに一問ずつ書いて位を意識しながら解いていました。

静岡市】城北小学校 新しいことをたくさん学んでいます!(2年生)2022年 12月 15日
12月15日(水)、クロームブックで写真を撮ったり、文字を書いたりする練習をしました。ICT支援員の方の協力を得ながら、クロームブックを使って、新しいことをたくさん学んでいます。子どもたちは、目を輝かせながら、クロームブックを使い、学びに向かっています。

裾野市】須山小学校 それぞれで 2022-12-22
さすが6年生、やるべきことが終わってしまったので、少し余った時間を利用し、自分でやることを考えて取り組んでいます。タブレットでタイピングの練習をしている子もいました。タイピングがブラインドタッチでできるようになったら、無敵です。この先の人生、タイピングの速さは、必ず役に立ちます。

沼津市】第五小学校 12月1日(木)6年生、第五中2年生との交流
6年生がMeetで第五中学校の2年生とつながり、オンラインで中学校生活について教えてもらいました。中2の皆さんは、6年生が安心して中学校に入学できるようにと、学校生活の紹介をスライドにまとめ、質問などにも答えながら説明してくれました。

沼津市】第二小学校 ★12/12 三校児童生徒サミット その3

沼津市】第一小学校 海~Umi Dai1~(12月20日)
12月20日(火)Umi(国際室)のTOPIC学習「おすすめ料理の紹介」では,撮影してきたベトナム料理を大画面に映しながら,「色」「形」「大きさ」「味」について発表しました。

【静岡県】