【矢板市】片岡小学校 1月26日(火) 6年生 ICT教室
講師の方に来ていただき、6年1組が1・2時間目、6年2組が3・4時間目にICT教室を行いました。
【那須塩原市】大山小学校 待ったなし、GIGAスクール構想
文部科学省がGIGAスクール構想(義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画)を本格化させました。それに伴い、3月中旬には、本校の児童にも一人一台のタブレット端末が整備される予定です。では実際にどのようにそれらを活用していったらよいのでしょうか?全国の教職員にとって、今大きな課題となっています。そこで今日は校内研修として、講師を招いて本校の教職員がタブレット端末の活用方法を学びました。
【真岡市】大内東小学校 タブレット1人1台環境整備に備えて(職員研修)
今日の放課後、いよいよ本格化する子どもたちへの1人1台タブレット導入に向けて、職員研修を行いました。
【益子町】七井中学校 社会科の授業
2年1組ではGIGAスクール整備事業で配置されたPCを使用して、社会科の授業を行いました。
【さくら市】氏家小学校 ICTスキルを向上させています
ICT支援員の指導をいただきながら、6年生がタブレット端末のオンライン会議アプリを用いてみんなの画面を共有したり、オンライン学習の基本を学んだりしました。
【那須塩原市】三島中学校 G suite基本研修
一昨日からの三日間、「G suite基本研修」が三島中学校の先生方を対象に行われました。この研修は、那須塩原市の「GIGAスクール構想」の実現に向けて導入される「G suite」(ジー・スイート)を授業に活かすためのものです。
【鹿沼市】津田小学校 授業の様子(低学年)
タブレットをつかって、歌詞にあう伴奏を考えています。
【宇都宮市】宇都宮市GIGAスクール特設サイト
1月12日にサイトを開設しました。
栃木県立学校ICT環境整備事業 ICT支援員配置業務委託(入札参加申請書類の提出期間:令和3年1月22日(金)午後5時ま
栃木県立学校ICT環境整備事業ICT支援員配置業務委託について、以下のとおり一般競争入札を実施します。
【塩谷町】大宮小学校 タブレット
タブレットが届きました。GIGAスクールで購入していただいたタブレットです。子どもたちにも1人1台が届いていますが、子どもたちのタブレットはまだセッティングが終わっていません。
教師用のタブレットは、教員自身でセットアップしています。今年度中に子どもたちがタブレットを使った授業ができるよう、まず教員が使ってみます
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化