【宇都宮市】瑞穂野中学校 研究授業が行われました
5校時に3年生の教室において、市の中学校の数学部会の研究授業が行われました。タブレットを使い、問題を解いたり、自分の考えを友人に伝えることを行いました。他の学校などから先生方が見に来ていたこともありますが、生徒全員とても熱心に授業に取り組んでいました。
【宇都宮市】豊郷中学校 GIGAスクール構想 ステップ1
今日は、タブレット持ち帰り第1回目です。タブレットに不具合があった生徒以外は、タブレットを持ち帰り、オフライン状態で課題に取り組みます。失敗しても大丈夫です。これから、少しずつ慣れていきましょう。
栃木県 栃木県立学校ICT環境整備事業 電子黒板1,758台(入札参加申請書類の提出期間:令和3年6月30日(水)午後5
GIGAスクール構想の実現に基づいた学校ICT環境整備の一環として、栃木県の県立高等学校61 校、県立中学校3校、特別支援学校15 校1分校向けに電子黒板を整備することに係る入札が公告されています。
栃木県 栃木県立学校ICT環境整備事業 タブレット端末4,278台(入札参加申請書類の提出期間:令和3年6月30日(水)
本事業は文部科学省の提唱する「GIGA スクール構想」を受けて、新学習指導要領に求められる児童生徒の情報活用能力を育成するとともに、Society5.0 時代の教育を支える学習環境を実現するため、県立高等学校及び県立特別支援学校(高等部、専攻科)に学習用タブレット端末を整備し、「一人一台端末環境」の教育 ICT 環境の実現を目的とする。
【下野市】祇園小学校 4月26日 下野市GIGAスクール構想
下野市から市内小中学校に在籍する全ての児童生徒にひとり1台タブレット端末が貸与されました。この日、2年生から6年生は、担任からタブレットを「下野市からの素敵な贈り物。」として手渡されました。基本的な操作方法の指導後、パスコードの入力を行いました。子どもたちはタブレットを手にし、とても大喜びしていました。さっそく、社会や総合的な学習に時間に利用しました。(1年生は数字の学習が終わってから、パスコードの入力を行いますので、後日になります。)
【下野市】渡邊隊員の「しもつけピタッとラジオ」放送後記(2020年4月後半)
4月16日(木曜日)前半:現在、学校教育で国の政策で推進している『GIGAスクール構想』について詳しく教えていただきました。小中学校の全学年の全児童・生徒に、1人1台のパソコン・タブレット等を配備して、学校内の通信ネットワークの整備を行い、新たな時代を担う人材の教育を目指すものです。この政策でどのように教育が変わっていくのか楽しみな時代が到来します。
【宇都宮市】緑が丘小学校 タブレットを活用した授業
上学年では、授業でタブレットを活用し、調べ学習をしたり、自分の考えをまとめたりしています。6年生は、タブレットの使い方が上手になりました。
【宇都宮市】戸祭小学校 一人一台端末の利用が始まっています
一人一台端末が昨年度末に導入され,間もなく始まる本格的な使用に向け,端末の初期設定や上手に使えるようになるための練習を行っています。すでに利用を始めているクラスも多いのですが,今日は6年生がパソコン利⽤の約束を学習し,初期設定に取り組んでいました。
【宇都宮市】陽東小学校 2年 クロームブックを使い始めました
キーボードに初めて触る2年生の「クロームブック開き」です。ICT支援員さんや,TTを特設して3学級順番に行いました。画面をタップしたり,キーボードで数字を見つけたりしながら,新しいパスワードを設定しました。カメラ機能を使っての撮影も行いました。2年生でも,起動して写真を撮ったり,QRコードを読み取ったりできると,学習での活用の幅が広がります。
栃木県 (ICT教育ニュース)シュビキ、「日本の地理 栃木を知る」eラーニング新発売
シュビキは18日、eラーニングコース「日本の地理 栃木を知る」を発売すると発表した。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化