一関市】山目小学校 3年生 どっちも面白そうな授業 2023/7/19
3年生、2クラスの授業がどちらも面白くて、しばらくながめていました。A組は、総合学習で調べた「北上川」についての発表会。北上川の深さの平均は5m。ヤマメやナマズなどの生き物が住んでいる等々。調べたことをタブレットにまとめ、発表していました。面白い!プレゼンテーションなどで表現する学びは、知識や経験をつなげていく学び。友達からの質問に答えることで、学びや疑問もさらに深まります。

盛岡市】(Monoxer)数学の「記憶定着」にMonoxerを活用。ICTをフル活用し、リアル授業では思考力を養う2023/7/
東北地区の私立進学校として、いち早くICTツールを導入してきた盛岡中央高等学校。2023年4月から英語・社会・数学でMonoxerを導入しています。数学は記憶科目とは捉えられないことが多い科目ですが、どのようにMonoxerを活用しているのでしょうか。盛岡中央高等学校が目指すICTツールをフル活用した教育とは?ICT推進担当主任であり、数学科の梅木翔太先生にお話を伺いました。

一関市】藤沢小学校 全校の授業を見ていただきました!2023/6/27
今日はお客さんがいらっしゃり、各学級の授業の様子を見ていただきました。低学年の皆さんは、人数が多い中でもしっかりと先生の話を聞き、学習に取り組んでいることを褒めていただきました。中学年は、落ち着いた学習態度で授業に臨んでいることを褒めていただきました。高学年は、中学生をも感じさせる立派な学習態度であることを褒めていただきました。その後、さらに、5年2組の外国語のタブレット活用の授業も見ていただき、子ども達同士で発表し合う様子や自分自身の会話の様子を動画で撮る活動など、多岐に渡る活用法を取り入れていることを褒めていただきました。子ども達のさらなる成長を願って、今後も子ども達を中心とした学習活動に取り組んでいきます。

花巻市】(PDF)花巻北高等学校 ハクプレⅠ2023/7/6
7 月 6 日(木)5,6校時にハクプレⅠが実施されました。各グループで工夫ある発表が行っていました。各会場で選ばれた1位と学年長推薦1グループが 7 月 21日((金)に行われるハクプレⅡに出場します。結果は以下の通りです。

金ケ崎町】金ケ崎高等学校 【金高探究】Actionweek❶2年生編2023年7月21日
金ケ崎高校 #夏のアクションウィーク #が始まりました。2年生と3年生は終業式まで、ほぼ毎日総合的な探究の時間を実施します。1年生は大船渡高校の探究活動視察などが予定されています。

一関市】(一関市立藤沢小学校)5年生がプログラミングに挑戦!2023/6/22
21日(水)の5・6校時、5年生が、一関市教育委員会が行う「学びの深化プロジェクト」事業で、プログラミングに挑戦しました。講師に一関高専の小保方教授をお招きし、同じく一関高専の5名の学生の皆さんにサポートしていただきながら授業を行いました。始めに、小保方教授にゆで卵の作り方を例に、どのようなことがプログラムなのかということを説明していただきました。その後はタブレットのアプリを活用して、実際にプログラミングする作業を体験しました。取組中、子供たちは楽しみながらも、課題を一つ一つクリアしながらより効率的な動作の順序を導き出そうと真剣なまなざし。集中して取り組むこの姿勢こそが、今後の学びにつながっていくものと思います。お世話になりました皆様、どうもありがとうございました。

岩泉町】(小川小学校)教職員は日々研修しています(第4回校内研究会)2023/6/8
6月8日(木)の放課後に、本校教務主任の三上を講師に「ICT研修会」を行いました。参加対象は本校教員です。様々なノウハウを身につけました。

雫石町】雫石小学校 あさがおのけんこうかんさつをしよう(1年)2023/6/29
本校では、社会科・生活科を重点教科とし、タブレットを積極的に活用した授業づくりに努めています。6月28日(木)1年生活科の授業研究会を行いました。。自分が育てているアサガオを一人一人がタブレットで記録し、成長の様子を交流したり、絵に表したりしました。どの子どもも、自分の育てているアサガオに愛着をもち、意欲的に活動を進めていました。

一関市】(一関市立藤沢小学校)全校の授業を見ていただきました!2023/6/27
今日はお客さんがいらっしゃり、各学級の授業の様子を見ていただきました。低学年の皆さんは、人数が多い中でもしっかりと先生の話を聞き、学習に取り組んでいることを褒めていただきました。中学年は、落ち着いた学習態度で授業に臨んでいることを褒めていただきました。高学年は、中学生をも感じさせる立派な学習態度であることを褒めていただきました。その後、さらに、5年2組の外国語のタブレット活用の授業も見ていただき、子ども達同士で発表し合う様子や自分自身の会話の様子を動画で撮る活動など、多岐に渡る活用法を取り入れていることを褒めていただきました。子ども達のさらなる成長を願って、今後も子ども達を中心とした学習活動に取り組んでいきます。

大船渡市】大船渡北小学校 6月30日(金)5年生 情報モラル教室
昨日、市のデジタル推進アドバイザーの方をお招きし、情報モラル教室を行いました。最近はパソコンやスマホだけでなく、家電や車もインターネットにつながるようになってきています。授業では、インターネットを使うときに気を付けたいことについて学習し、その後に検定を行いました。大人でも難しい内容で、なかなかA判定をもらうのは難しかったです。子どもたちには、安全にインターネットを使ってほしいですね。

【岩手県】