【大船渡市】大船渡市立大船渡北小学校 6年生授業研究会 11月16日(木)
6年生で算数の授業研究会がありました。比例を活用して問題を解く授業でしたが、きちんと自分の考えや根拠を説明することができ、みんなの考えを出し合うことで考えを更に深めることができていました。
【大船渡市】盛小学校 授業研究会(5年国語)2023年11月01日
今回の校内研究会は、5年生の国語「たがいの立場を明確にして、話し合おう」の授業について、参観、協議する授業研究会でした。5年生の授業は、タブレットや電子黒板などのICT機器を十分に活用し、グループごとに設けられたテーマについて、互いに意見を出し合い、最後にグループの意見としてまとめる学習でした。多くの先生方に見つめられる中でしたが、日頃から話し合い活動を多く取り入れている5年生の子どもたちは、安心して自分の意見を述べていました。その意欲的な姿に、指導・助言を務める講師として招いた指導主事もとても感心していました。
【一関市】一関市立山目小学校 ICTを活用して人間の心を考える 道徳科でのICT活用 2023年10月11日
6年道徳科でのICT活用の様子をのぞいてみました。
電子教科書で挿絵を示しながら、音声ソフトで教材文を聴きます。
登場人物の迷いについて、子どもたち一人一人が考えをタブレットに入力。
各自の考えをタブレット間で班長に提出。班員で相談しながら分類し、学級全体でも共有。
今日は使いませんでしたが、アンケート機能を活用すると、瞬時で賛成・反対の集計などもでき、
もちろん画面で確認できます。ちょっと前とは大違いの授業風景が、道徳科でも広がっています。
それにしても、感心したのは真剣に学ぶ6年生と見事に学びを導いていく担任の先生の姿。
人間の心を考える道徳科でも、ICT活用の可能性が大きく広がってきています。
ちなみに、この授業の様子は、
10月13日(金)午後6:10から NHK盛岡放送局「おばんですいわて」で
放送予定です。事件や災害等の発生により、放送内容は変更されることもあります。
【盛岡市】盛岡中央高校 中国小攬中学校とのオンライン交流を行いました。 2023年10月20日
昨年に続き今年も中国の高校とのオンライン交流が始まりました。この交流はコロナ前までは国際交流基金を通じて中国からの1年間の留学生を受け入れるものでありましたが、現在はオンラインでの交流を行っています。
本日は第1回目で、本校生徒5名と、小攬中学15名が5つのグループに分かれて顔合わせの自己紹介を行いました。初対面ではありましたが、どちらの学校の生徒もニコニコと楽しそうに会話をしているのが印象的でありました。今後、12月まであと3~4回実施予定でいます。
【盛岡市】厨川中学校 中央委員会2023-10-13
後期第1回中央委員会が行われました。各学級、各学年のリーダーが集いました。2年生を中心にした後期生徒会活動に期待しています。
【大船渡市】第一中学校 管内初任者研修授業提供(9月29日)
今日は気仙地区と釜石地区の小・中学校に今年度採用された先生の研修会が行われました。今日の研修内容は教科指導に関するもので、木村教諭が2年4組の授業を提供しました。タブレットを使いながら、生き生きとした子どもたちの活動が見られる良い授業でした。新採用の先生方にとっても良い手本となったと思います。
【大船渡市】大船渡北小学校 9月1日(金) 4年生の研究授業
今日の2時間目に4年生で研究授業がありました。小数の大きさについて考える授業でした。子どもたちは少し緊張したようですが、一人ひとりがしっかりと自分の考えをもち、友達の考えと比べながら理解を深めていました。4年生の頑張りがよく分かる授業でした。
【大船渡市】第一中学校 管内初任者研修授業提供(9月29日)
今日は気仙地区と釜石地区の小・中学校に今年度採用された先生の研修会が行われました。今日の研修内容は教科指導に関するもので、木村教諭が2年4組の授業を提供しました。タブレットを使いながら、生き生きとした子どもたちの活動が見られる良い授業でした。新採用の先生方にとっても良い手本となったと思います。
【花巻市】(PDF)花北青雲高等学校 花北青雲高校「一日体験入学」が開催されました2023年7月31日
7 月 27 日(木)午前の部 224 名 午後の部 144 名(生徒のみ)と、沢山の中学生の皆さんと保護者の方にご出席いただき、ありがとうございました!朝から 30 度を超える猛暑の中でしたが、体調不良者もなく無事に終えることができました。中学生の皆さんには、ぜひ本校も候補の一つとして考えていただければ嬉しいです。
【一関市】藤沢小学校 初めてのタブレット学習に大興奮!~全員マスターしました!~2023/8/22
1年生ではひらがな学習を1学期に終え、本日、いよいよタブレット学習に入りました。電源を入れるところから始まり、自分のIDでログインします。そこまでの過程で立ち止まる子は一人もおらず、スムーズに起動することができた1年生。その瞬間「できたー!」と大喜びする1年生でした。そのままの勢いで、まずは様々な操作になれるために学習用ソフトによるお絵かきを体験しました。みんな集中して取り組み、あっという間に時間が経ちました。電源を切る作業もしっかりと話を聞いて操作できた1年生に大きな拍手です。これから少しずつ体験をしながら、学習にどんどん生かしていくことができそうです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化