【大船渡市】(PDF)GIGAスクール構想の実現について
大船渡市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(24ページ)。
【盛岡市】盛岡市立小・中学校GIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザル実施について(参加表明受付期間:令和3年4月
盛岡市では,市立小・中学校におけるGIGAスクールサポーター配置業務委託の公募型プロポーザルを実施します。応募する際は,実施要領等をご確認の上,応募してください。
【大船渡市】(PDF)令和2年度第1回大船渡市総合教育会議会議録
大船渡市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に係る質疑が掲載されています。
【大船渡市】令和3年度教育長演述
さらに、令和3年度から、中学校の新学習指導要領が全面実施となり、GIGAスクール構想によるICT教育も本格化することから、大船渡の児童生徒が「確かな学力」、「豊かな心」、「健やかな体」を育むとともに、地域社会と連携・協働しながら、未来の創り手となるための「生きる力」を育成する教育にも取り組んでまいります。
【住田町】(PDF)すみた議会だより 令和2年10月30日
住田町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(18ページ)。
【奥州市】(PDF)おうしゅう市議会だより 令和3年1月
奥州市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(12ページ)。
【釜石市】(PDF)令和3年度 教育行政方針演述
ICT教育の推進につきましては、GIGAスクール構想により児童・生徒に一人一台配備されたタブレットの学びへの活用を推進してまいります。そのために、教職員の研修、各校での積極的な活用の推進に努めてまいります。また、オンライン学習への活用について検討してまいります。併せて、児童・生徒への情報モラル教育や健康面への留意事項なども指導してまいります。
【山田町】東日本大震災復興支援 サントリー東北サンさんプロジェクト 岩手県・宮城県・福島県の子どもたちを支援
計7施設にノートパソコンやタブレット端末など学習支援のための情報機器類、 子どもたちが使えるカメラなどの寄贈を決定しました。
【西和賀町】(PDF)令和2 年 度 西 和 賀 町 一 般 会 計 補 正 予 算 ( 第 5 号 )
GIGAスクール環境整備事業が掲載されています(10ページ)。
【遠野市】(PDF)遠野市長記者懇談会(令和2年 11 月 24 日) 発表項目
第2次遠野市総合計画後期基本計画等の策定のなかに、GIGAスクール構想に関連する項目が記載されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化