【相馬市】中村第二中学校 第2回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会2023/2/8
本日(2/8)13:30より「第2回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会」を開催しました。はじめに、校長よりあいさつした後、教頭先生から今年度の学校経営・運営状況について、大型モニターを使って説明を行いました。その後、委員の皆さまに各教室での授業を参観していただきました。情報交換の中で委員の皆さまからは、「学校課題としている『学力向上』と『不登校対策』について、引き続き学校を挙げて取り組んでほしい。」「生徒が垢抜けしている様子が見られ、二中じゃないみたいです。嬉しいです。」などのご意見やご感想をいただきました。今回いただきましたご意見につきましては、今後の学校経営に生かしてまいる所存です。
【桑折町】伊達崎小学校 2年生国語の授業2023/2/6
楽しかった2年生の思い出を作文にしています。タブレットに記入したことを校正しながら順序に気をつけて書いています。
【郡山市】富田小学校 食育の授業(4年生)2023/2/14
学級活動の時間に、栄養教諭よる食についての授業を行いました。一食分の献立を考えた後、「バランスよく食べよう、大作戦!」と題して、「主食」「主菜」「副菜」「補う食品」について学びました。授業始めに立てた献立と、学習後に立てた献立では変化が見られ、「バランスよく食べる」ことが大切であることを理解することができました。
【いわき市】渡辺小学校 「豆まき集会」をやりました。2023/2/3
今日の大休憩時に「豆まき集会」を行いました。teamsによるオンラインを使い、1年教室から各学級に配信しました。今回は、1年生と4年生が中心となり、集会の進行や節分にちなんだクイズなど、役割を決めて自分たちで実施しました。4年生3人で会を進めました。
【会津若松市】一箕小学校 総合学習5年生発表会 教師の研修会2023/2/5
総合学習の発表会を5年生が行いました。4年生を招待し、5年生の4クラスを発表会場として自由に聞いてもらう形式でした。ユニバーサルデザインについて、今まで見学したり調べたりしたことをまとめ、どのグループもしっかりと伝えることができました。放課後には、教師も研修会を行いました。会津大学短期大学部の中澤 真先生を講師に、プログラミング学習について教えていただきました。今後の授業に役立てていきます。
【福島市】平石小学校 「和食の日」で温まろう!2023/2/14
今日の給食は「和食の日」。いかメンチかつ、野菜のごま酢あえ、車麩のみそ汁でした。今日も美味しくいただきました。南部給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。さあ、今日の子ども達です!学習した後、1・2年生はゲーム集会の準備をしています。みんなを楽しませるには…?アイデアを出し合って、何か作っていますよ。何かはまだ秘密だそうです。3年生は、調べたりまとめたりしています。タブレットを文房具のように使いこなしています。4年生は、みんなの意見をアンケート集計しながら学習しています。ここでもタブレット登場です。5・6年生は書写です。今まで学習した「書写のかぎ(学習のポイント)」を存分に生かして書いていますね。今日はハートサポートの先生の来校日でした。いつも子ども達に寄り添って、見守ったり、さりげなく手を差し伸べたりしてくださっています。本当にありがたいです。午後になり、急に風が強くなりました。雪も風にのって横移動しています。また雪が積もるかも知れません。皆さん、車の運転はくれぐれも慎重にお願いしますね。そして今日も、暖かくしてお過ごしください。それではまた明日、See you!!
【福島市】平石小学校 新聞出前講座2023/1/31
今日は、福島民報社の吉田さんによる新聞出前講座でした。5・6年生が参加しました。面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。質問もたくさん出ました。「もっと聞きたいのにっ!」という声が上がりました。本物に触れる体験は、とても貴重だと改めて感じました。他の学年も、まとめの学習に集中していましたよ。道路の雪や氷はだいぶ減ってきましたが、解けては氷になり、また雪が積もり…の繰り返しです。皆さん、くれぐれも安全運転でお願いします。それではまた明日、See you!!
【伊達市】聖光学院高等学校 工業科の3年生で課題研究発表!2023年1月25日
1月25日(火)と26日(水)は、工業科3年生の課題発表会を行いました!
機械科、電気科、情報電子科の生徒たちが、それぞれの授業での成果を発表しました。どんなものにチャレンジするか、どんなものを集め、どういう作業工程を踏むのか、発表会では取り組んだ理由や苦労した点、勉強になった点などもあわせて発表してくれました。初日の作品の中には「感染対策用 自動消毒LEGOロボット」や「足踏み式消毒スタンド」などコロナ禍を反映したもの、「ディスプレイラック」、「レーザー加工機による工芸品制作」、「面白い!サイコロカレンダー!」など趣向を凝らしたもの、助かるのは「体育館1階壁の塗装」や「非常階段の塗装」、「掃除用具入れの改修」などに取り組んでくれた生徒ですね!2日目も学校で使用する「看板製作」、「溶接工場裏窓枠塗装」、「図書館の本棚製作」、「体育館の下駄箱改修」など「ありがたい」発表が相次ぎ、もちろん「折りたたみ椅子」や「LED栽培」、「Windows PC製作」、「手作りランプシェード&CADんいよるキャンドルデザイン」など各科の特性が現れる発表も多数でした!非常に充実した2日目!「学習の成果」が多く感じられた時間。私たち教員にとっても、生徒の成長が感じられ、非常に嬉しい時間となりました!
【福島市】福島成蹊学園 第1回 福島大学高大連携活動2023.02.07
本校普通理系コースは,今年度より一般社団法人 三菱みらい育成財団の高等学校が実施する「心のエンジンを駆動させるプログラム」に採択され,その支援を活用して,オリジナルの探求活動に取り組んでおります。その中で,12月の東京薬科大学に続いて,地元福島大学との高大連携活動を2月2日(木)に実施しました。最初に福島大学共生システム理工学類の大橋弘範先生から「勉強・研究」について先生の経験を交えてお話いただきました。高校で学習することが進学後,就職後の基礎となっている点を指摘いただき,今やっている取り組みがやがて役に立つことを教えていただきました。次に先生の研究についてお話がありました。京都大学にあるメスバウアー分光を使った測定の話や、東北大学で運用が始まるナノテラスなどについても紹介いただきました。その後,参加した生徒たちの多くの質問に対してお答えいただきました。特に、生徒たちからは「先生の研究テーマが複数あり,全く関係なさそうなテーマがどこかで重なってくるというのが不思議だった」,「シャジクモの性質や育て方について,アドバイスをもらえてうれしかった」など様々な感想が寄せられました。最後に,自分たちの研究しているシャジクモの実験の様子を大橋先生に直接見ていただき,また,光学顕微鏡で細胞内に形成された結晶の観察を実施しました。先生に自分たちの研究の様子を見て頂けて,今後も様々な形で連携できる関係を構築することができました。大橋先生,御指導いただきありがとうございました。
【いわき市】四倉小学校 学校生活の様子2023/1/24
6年生は、インドネシア バンダアチェ第43小学校の6年生と地球対話を行いました。今日まで、ワークショップを数回行い、交流の準備をしてきました。今日はいよいよ楽しみにしていた交流です。事前に撮影した映像をお互いに視聴し、映像内容への質問等を行いました。まず話をするときには、自分の名前を伝えました。インドネシア語で「私の名前は〇〇です」は、「ナマサヤ〇〇」あいさつや名前はインドネシア語で伝えることができました。アチェの小学生からは、「お寿司の味は?」「神社にお参りに行くときは誰と行きますか?」・・等、様々な質問がありました。答えに困った内容は、皆で考えて答えていました。遠く離れたインドネシアとの交流でしたが、今回のワークショップを通して多くのことを学ぶことができました。本日までサポートしてくださいましたユネスコ協会の皆様、地球対話ラボ関係者の皆様、どうもありがとうございました。4年生は認知症教室を行いました。今まで、高齢者疑似体験等、福祉の事などについて学んできました。今日は、認知症教室ということで、お年寄りの方の大変さを知ることで、自分にできること等を考えることができたようです。強い寒波がきているとのことで、明日の朝は、強風や凍結が心配されます。安全に登下校できますように、そして保護者の皆様も車の運転等、お気をつけください。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化