【東根市】1人1台の端末でプログラミング授業 東根市
コロナ禍で変わる新しい教育です。児童が1人1台ずつパソコンを使ってすすめる学習が東根市の小中学校で本格的に始まりました。
【山形市】山形市21年度予算案、コロナ後見据え36事業 最大規模
コロナによる東京一極集中是正の受け皿として、ICT(情報通信技術)の活用やオンライン家庭学習の整備などを進める。
【天童市】天童中部小学校 1回目のリモート授業参観ありがとうございました
1回目のリモート授業参観へのご参加ありがとうございました。学級の子供達全員の姿を映し出すことができなかったり、音声が聞こえにくかったり、参加者の声が入ってしまったりと課題があったことをお詫びいたします。今後改善に努めて参りますので、初の試みに免じてご容赦いただきますようお願いいたします。
【東根市】東根小学校 第2回学校評議員会
話し合いでは,児童のあいさつや登下校の見守り,GIGAスクール構想,家庭学習,地域連携など多様な話題で意見を交換しました。
【酒田市】黒森小学校 節分
昨日GIGAスクール 操作研修の1回目を行いました。
4月から児童1人1人がタブレットを持ち、個別の学びが保障されます。
【酒田市】(PDF)第9回酒田市教育委員会定例会
GIGAスクール構想の実現に関する質疑が掲載されています(3ページ、10ページ、12ページ)。
【天童市】天童中部小学校 タブレット導入に向けて、教師も「ICT研修」に力を入れています
国のGIGAスクール構想により、来月には児童一人一台のタブレットが入ります。1月26日、講師を招聘して、タブレットに導入予定の学習支援ソフトの使い方や活用法について全職員で研修を行いました。
【米沢市】南部小学校 校外児童会
いわゆる「GIGAスクール」が現実化してきています。今日から、校舎内のネットワーク環境を整備する工事が始まりました。
【大石田町】(PDF)おおいしだ議会だより(No.165)
(p6)一人一台のタブレットは今年度中に用意する予定。今後は、各家庭の環境を詳しく調査し、実施マニュアルを作成するなど、できることから進めていく
【西川町】(PDF)令和2年第3回定例会 西川町議会会議録
(p13)第10款教育費につきましては、西川小学校及び西川中学校等の感染防止対策資器材購入費25万円、GIGAスクールの端末整備事業費924万3,000円、西川小学校の電子黒板購入費70万8,000円、西川小学校の網戸修繕料5万8,000円、西川小学校の放送設備更新及び交流室照明取替工事請負費110万4,000円
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化