【西川町】
これまでの【西川町】関係のニュース
西川小学校 町長とズーム会議 2022-12-20
ふるさと楽行で学んだ成果を生かして西川町をよくするために考えたことを、ズーム会議で町長に提案することができました。町長は台湾から帰国したばかりで、お忙しい公務の合間に、羽田空港から参加してくださいました。自然や雪を生かしたまちづくり、伝統や特産物を生かしたお弁当作りなど、子どもたちが考えたことを一生懸命町長に訴えました。実現することはないか検討していただけるとのお応えに、自分の考えが実現するかもしれないとわくわくしていました。しかし、実現させるのは自分たちです。素敵な西川町をつくるため、行動を起こしてみましょう。菅野町長、ありがとうございました。

(PDF)令和2年第3回定例会 西川町議会会議録
(p13)第10款教育費につきましては、西川小学校及び西川中学校等の感染防止対策資器材購入費25万円、GIGAスクールの端末整備事業費924万3,000円、西川小学校の電子黒板購入費70万8,000円、西川小学校の網戸修繕料5万8,000円、西川小学校の放送設備更新及び交流室照明取替工事請負費110万4,000円 

(PDF)令和2年第2回定例会 西川町議会会議録
(p12)児童・生徒1人1台の情報端末整備を目指すGIGAスクール構想に伴う端末整備費1,707万9,000円

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数2校2校2校2校2校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数327人310人283人264人247人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.7人/台
0.6人/台
0.7人/台
2.9人/台
3.1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数3.1人/台2.9人/台0.7人/台0.6人/台0.7人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
1人/台
2人/台
3人/台
4人/台
0.8人/台
0.7人/台
0.8人/台
3.3人/台
3.5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数3.5人/台3.3人/台0.8人/台0.7人/台0.8人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
100%
52.6%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率52.6%100%100%100%100%

【西川町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ