GIGAスクール構想等に関する【米沢市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
愛宕小学校 2年生はICT支援員の先生と一緒にタブレットの操作について学習していました。
今日は自分で撮った写真を別のフォルダに移動させる方法を学んでいました。これからの学習でも必ず使わなければならないスキルの一つです。
上郷小学校 1年生 算数がとまらない!
本日2つ目の投稿です。来ました!1年1組担任の幸恵先生が「3校時の算数で図形の勉強をしていたのですが、みんな盛り上がってしまって、やめられなくなっています。とってもおもしろいことしています」と教えに来てくれました。
これこれ!みんなのワクワクやウキウキが見られるので、幸恵先生のお誘い大好き。すべての仕事を放り投げて1年生教室へ!
愛宕小学校 謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。
まだ冬休み気分が抜けない子どもたちもいるかもしれませんが、どのクラスもスタートは順調のようです。
上郷小学校ブログ 【6年生】お礼状を書こう!
どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいます。話を聞くとき、自分で考えるとき、相談するとき、それぞれの場面でやるべきことをやれています。先生方も「みんなが自分で考えられるように」工夫しています。そんな授業の中で、「そうか!」とひらめきの瞬間に遭遇すると嬉しくなります。行事や特別なことは、とっても楽しいけれど、学校で一番時間をついやすのは、やっぱり授業。授業で「分かった~」とシナプスが結合する喜びを感じられる毎日にしていきましょう。
愛宕小学校 今日はタブレットを活用した授業の様子をお伝えします。
5年生で国語の授業研究会がありました。タブレットを文房具の一つとして、うまく使いこなし、意欲的に学びを深める子どもたち。学ぶ方法や手段も多様になってきていることを感じます。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
学校数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 25校 | 25校 | 23校 | 23校 | 21校 |
児童生徒数
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
児童生徒数 | 6181人 | 5958人 | 5787人 | 5619人 | 5340人 |
教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
2人/台
4人/台
6人/台
8人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
5.6人/台
5.5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
教育用PC1台当たりの児童生徒数 | 5.5人/台 | 5.6人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 | 0.9人/台 |
学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
1人/台
6.9人/台
7.4人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
学習者用PC1台当たりの児童生徒数 | 7.4人/台 | 6.9人/台 | 1人/台 | 1人/台 | 1人/台 |
普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
98.8%
97.8%
97.5%
98.3%
100%
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|---|
普通教室の無線LAN整備率 | 100% | 98.3% | 97.5% | 97.8% | 98.8% |
【米沢市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ