仙台市】田子小学校 クラブ活動⑨ 2023年12月13日
本日,9回目のクラブ活動が行われました。風が強く肌寒い中でしたが,それぞれの活動場所から楽しそうな声や生き生きとした様子が伝わってきました。

登米市】登米市立中津山小学校 プログラミングを学びました 2023年09月22日
9月21日(木)講師の先生をお招きし,6年生がプログラミングに挑戦しました。スクラッチというソフトを使い,自分が選んだキャラクターを移動させたり,ジャンプさせたりしていました。最後には多角形の書き方をプログラムしました。授業後に6年生の感想を聞き「学んで欲しいことしっかり学んでいてすばらしいです。」と講師の先生がほめてくださいました。

仙台市】館小学校 12/14 相手を想う・思う 2023年12月14日
 来週から冬らしい寒さになるという予報が出され,子供たちの登下校が心配になってきます。今日(12/14)日差しは少ないですが,風も穏やかで校庭から元気な声が聞こえてきました。  寒くなると暖かさが恋しくなります。学校では,子供たちの姿やプリントに書かれた言葉などから気持ちが温かくなります。誰かを楽しませたい。一緒に学びたい。考えを伝えたい。相手のことを想う場面が,学校生活にはたくさんあります。 今日は,泉が岳が見えませんでした 構成を考えて文章をつくる 実験結果をグループでまとめる お互いに点数を数えて 1年生の「おもちゃまつり」 テーマは「なかよく たのしく」 給食センターの栄養士さんから献立の作り方を学びました こんなメニューはいかが?「温まる料理」 分からない,なぜ?思うことを 先生に聞くことができる力が大切です

仙台市】仙台市立高森小学校 校内学年部授業(2年1組音楽) 2023年11月27日
校内学年部の研究授業がありました。単元名は「みんなの音楽時計をつくろう」です。前の時間に、グループ毎に演奏した、木琴、鉄琴、トライアングル、鈴を使った発表の映像を見ながら、さらなる工夫を考えました。楽器をロイロノートのスライドに「強く」とか「弱く」とか書き入れたことを演奏に反映させます。チクタクチクタク(?)と呼吸を合わせ一緒に楽器を奏でる姿も可愛らしいですね。今日はひと班だけの発表でしたが、次の時間は他のグループも発表するそうです。子供たちは、普通にロイロノートを使っています。

仙台市】仙台市立錦ケ丘小学校 4年生 : 跳び箱運動 2023年11月14日
先週,4年生が体育の授業で,跳び箱運動に取り組んでいました。練習方法を工夫しながら,技の完成度を高めている姿が印象的でした。また,クロムブックに動画を撮影して,友達と見合いながら改善点を話し合う姿も見られました。強く踏み切り,ピタッと着地することを目標に,みんな意欲的に頑張っていました。

気仙沼市】九条小学校 条南中生による「福祉」「防災」のお話2023/10/23
条南中1年生4名と3年生3名による「福祉」と「防災」の発表が,2・3・4年生対象に行われました。総合的な学習の時間に学んだことを小学生に伝えるとあって,タブレットを活用したりクイズ形式にしたりして,興味を持ってもらえるような工夫もいっぱいでした。楽しみながら,大切なことをしっかり学んだ小学生チームでした。

仙台市】仙台市立鶴谷小学校 プログラミングでSDGs 2023年11月17日
★お知らせ★ 本日、5年生で実施した「プログラミングでSDGs」の授業が、河北新報社とJーCOMの取材を受けました。河北新報については明日以降の朝刊で、JーCOMについては25日(土)に「ど・ろーかる」というアプリで見ることのできる地域情報の番組で紹介されるとのことです。 「プログラミングでSDGs」は一般社団法人イエローピンプロジェクトさんと日本財団海と日本プロジェクトさんの共催で行われている事業です。今日のテーマは環境問題の一つである「海洋プラスチックごみ」です。 たくさんのプラスチックごみが海岸に打ち寄せられており、海で生きる生物にも深刻な影響を与えていることを学びます。 配付されたワークシートにプラスチックの良いところ、悪いところを整理します。 後半はScratch(スクラッチ)というアプリを使って、プログラミングにより海洋プラスチックを回収する疑似体験を行いました。 なのはな・たんぽぽ学級の子どもたちも一緒に学習します。 困ったときにはスタッフの方々が助けてくださいました。 ちょっと写真では分かりにくいですが、プログラミングによりきれいな正多角形を描くことができました。 今日の授業は環境問題をテーマに、情報教育のプログラミング、そして算数の正多角形の学習を網羅した授業でした。「プログラミングは楽しかった。プラスチックごみの分別をしっかりやりたい」などと感想をもっていました。 3校時にはインフルエンザの感染拡大により実施できなかった学年の学習発表会を行いました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。 参加した在校生は拍手などで、発表を応援しました。 午後は熊本県の教授法創造研究所から講師をお招きして、指導法の研修会を行いました。本研修会は鶴谷東小学校との合同での開催です。前半は本校の学級で、講師の方が示範授業をする様子を参観します。いわゆる「飛び込み」の授業です。 初対面の先生との授業でしたが、子どもたち授業態度は大変立派で真剣に、そして集中して学習に取り組んでいました。 後半は示範授業を振り返りながら、授業の進め方について講演を聞き、学びました。学校現場は若い先生もどんどん増えています。引き続き「学び続ける」教師集団を目指してまいります。

仙台市】仙台市立栗生小学校 職員研修を行いました!(「ロイロノート研修」) 2023年10月26日
10月25日(水)に株式会社ロイロから講師をお招きし、「ロイロノート」の職員研修を行いました。教育指導課からも2人の指導主事にご来校いただき、校内のデジタル環境や研修の様子について、ご助言をいただきました。  講師の先生は以前中・高の教諭を務めていたとのことで、ロイロノートの操作方法だけでなく、授業で活用できる具体の事例をたくさん教えていただくことができました。  今後もデジタルとアナログそれぞれのよさを生かして、授業改善に取り組み、子供たちの主体的かつ協働的な学びにつなげていけるよう努めていきます。

仙台市】仙台市立寺岡小学校 10/18 5年理科 クロームブックを使って 2023年10月20日
5年生理科「流れる水のはたらき」の授業を見に行くと,クロームブックを使って実験の考察を書き込む活動をしていました。実験の映像を録画し,何度も見返しながら,気づいたことや自分の考えを書き込みます。5年生になると,キーボードを使っての入力ができるようになっていて,普通のノートのように使いこなしていました。「水の量」「しん食」「運ぱん」「たい積」など,前時まで学習したキーワードを入れてまとめていきます。

仙台市】仙台市立館小学校 次に向かって 2023年10月23日
週末,急に寒くなりましたが,今日(10/23)は,太陽の暖かさが感じられる朝を迎えることができました。 学校では,金曜日に行われる学習発表会に向けて,練習にも一層力が入ってきました。先週の金曜日に行われた児童公開の後,子供たちは,お互い感想やアドバイスを交流しました。そうした意見を参考に,今日の練習を進める様子が見られました。金曜日の発表に向けて,子供たちが動き始めました。 今日も秋の空が広がりました 暖かな日差しの下で よりよいものを目指して 自分たちの姿を振り返って 細かいところに気を付けて 祇園精舎の・・・ テストに集中! 学びも進んでいます

【宮城県】