仙台市】仙台市立鶴谷小学校 プログラミングでSDGs 2023年11月17日
★お知らせ★ 本日、5年生で実施した「プログラミングでSDGs」の授業が、河北新報社とJーCOMの取材を受けました。河北新報については明日以降の朝刊で、JーCOMについては25日(土)に「ど・ろーかる」というアプリで見ることのできる地域情報の番組で紹介されるとのことです。 「プログラミングでSDGs」は一般社団法人イエローピンプロジェクトさんと日本財団海と日本プロジェクトさんの共催で行われている事業です。今日のテーマは環境問題の一つである「海洋プラスチックごみ」です。 たくさんのプラスチックごみが海岸に打ち寄せられており、海で生きる生物にも深刻な影響を与えていることを学びます。 配付されたワークシートにプラスチックの良いところ、悪いところを整理します。 後半はScratch(スクラッチ)というアプリを使って、プログラミングにより海洋プラスチックを回収する疑似体験を行いました。 なのはな・たんぽぽ学級の子どもたちも一緒に学習します。 困ったときにはスタッフの方々が助けてくださいました。 ちょっと写真では分かりにくいですが、プログラミングによりきれいな正多角形を描くことができました。 今日の授業は環境問題をテーマに、情報教育のプログラミング、そして算数の正多角形の学習を網羅した授業でした。「プログラミングは楽しかった。プラスチックごみの分別をしっかりやりたい」などと感想をもっていました。 3校時にはインフルエンザの感染拡大により実施できなかった学年の学習発表会を行いました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。 参加した在校生は拍手などで、発表を応援しました。 午後は熊本県の教授法創造研究所から講師をお招きして、指導法の研修会を行いました。本研修会は鶴谷東小学校との合同での開催です。前半は本校の学級で、講師の方が示範授業をする様子を参観します。いわゆる「飛び込み」の授業です。 初対面の先生との授業でしたが、子どもたち授業態度は大変立派で真剣に、そして集中して学習に取り組んでいました。 後半は示範授業を振り返りながら、授業の進め方について講演を聞き、学びました。学校現場は若い先生もどんどん増えています。引き続き「学び続ける」教師集団を目指してまいります。

仙台市】仙台市立栗生小学校 職員研修を行いました!(「ロイロノート研修」) 2023年10月26日
10月25日(水)に株式会社ロイロから講師をお招きし、「ロイロノート」の職員研修を行いました。教育指導課からも2人の指導主事にご来校いただき、校内のデジタル環境や研修の様子について、ご助言をいただきました。  講師の先生は以前中・高の教諭を務めていたとのことで、ロイロノートの操作方法だけでなく、授業で活用できる具体の事例をたくさん教えていただくことができました。  今後もデジタルとアナログそれぞれのよさを生かして、授業改善に取り組み、子供たちの主体的かつ協働的な学びにつなげていけるよう努めていきます。

仙台市】仙台市立寺岡小学校 10/18 5年理科 クロームブックを使って 2023年10月20日
5年生理科「流れる水のはたらき」の授業を見に行くと,クロームブックを使って実験の考察を書き込む活動をしていました。実験の映像を録画し,何度も見返しながら,気づいたことや自分の考えを書き込みます。5年生になると,キーボードを使っての入力ができるようになっていて,普通のノートのように使いこなしていました。「水の量」「しん食」「運ぱん」「たい積」など,前時まで学習したキーワードを入れてまとめていきます。

仙台市】仙台市立館小学校 次に向かって 2023年10月23日
週末,急に寒くなりましたが,今日(10/23)は,太陽の暖かさが感じられる朝を迎えることができました。 学校では,金曜日に行われる学習発表会に向けて,練習にも一層力が入ってきました。先週の金曜日に行われた児童公開の後,子供たちは,お互い感想やアドバイスを交流しました。そうした意見を参考に,今日の練習を進める様子が見られました。金曜日の発表に向けて,子供たちが動き始めました。 今日も秋の空が広がりました 暖かな日差しの下で よりよいものを目指して 自分たちの姿を振り返って 細かいところに気を付けて 祇園精舎の・・・ テストに集中! 学びも進んでいます

仙台市】 仙台市立片平丁小学校 ロイロノートに挑戦! 2023年10月20日
Chromebookの使用を開始した1年生では、今回、ロイロノートに挑戦しました。ロイロノートは、自分の考えをまとめたり写真を撮ったりするだけでなく、それを先生に提出したりみんなで共有したりすることもできるとても便利なアプリです。この授業では、好きな食べ物の名前を指で書き、みんなで共有しました。

仙台市】仙台市立南小泉小学校 10月17日(火)の様子 2023年10月17日
4年生 算数 概数の使い方と表し方について、まとめの問題に取り組んでいました。 125円のメロンパンと289円の食パンを買い、1000円札で払います。125と289の十の位の数字を四捨五入して、おつりも見積もりました。 「100円と300円と考えて、1000円から引き算すればいいんだね。」 まとめの問題が終わったら、クロームブックでまなびポケットに取り組みました。

仙台市】館小学校 見せるから魅せるへ 10/18
今日(10/18)は,朝から通学路まで太鼓の力強い音が聞こえていました。子供たちがよりよい発表を目指して練習する様子が感じられます。  学習発表会に向けて,衣装を着て,体育館で実際の動きや場所を確認しての練習に力が入っています。「見せる」から「魅せる」へ,子供たちの思いや力が集まり,大きく育っています。

気仙沼市】鹿折小学校 芝浦工業大学学生とのリモート交流2023/10/5
本日の昼休み、6年生の児童が芝浦工業大学の学生とリモートによる交流を行いました。気仙沼の様々な施設を訪れるとのことで、その施設についてこれまで自分たちが調べてきたことを話していました。リモートによる短い交流でしたが、満足した様子でした。

仙台市】上愛子小学校 職員研修(ロイロノート・スクール)2023.09.21
株式会社loilo様から講師をお招きして、放課後にロイロノート・スクール活用の職員研修を行いました。授業支援クラウドのロイロノート・スクールは、昨年度から仙台市に全市一斉で導入されました。(以前から、学校単位で導入されていた学校もあります。)学校の教育目標の重点事項の1つでもある「学びに向かう力の育成」のICTを効果的に活用した授業実践を目指すためにも、我々教職員も日々研鑽を積んでいます。保護者の皆様も学習用端末(クロームブック)を持ち帰った際には、ぜひロイロノート・スクールでの普段の学習の様子を御覧いただき、理解を深めていただきたいと思います。

登米市】佐沼小学校 わくわくタブレット~1年生2023/9/15
9月15日に,学年PTA行事を行いました。今回は,講師の先生をお招きし,タブレット学習を行いました。保護者の方と一緒にアンケートに答えたり,写真を撮って絵を描いたり,おすすめの活用方法を教えていただきました。子供たちにとって身近なYouTubeについてもお話いただき,これまでの使い方を見直す良いきっかけになったのではないでしょうか。学校でも,タブレットを使うことでより楽しく学習できるように,工夫していきたいと思います。

【宮城県】