仙台市】(tbc)仙台七夕をオンラインで学ぶ
仙台七夕まつりの開催を前に、全国の子どもたちが祭りの歴史や七夕飾りの作り方を学ぶオンライン授業が8月1日に行われました。仙台市若林区の鳴海屋紙商事で行われたオンライン授業には、東京など10の都県から18人の小学生が参加しました。子どもたちは祭りの歴史を学んだあと、吹き流しやくす玉など七夕飾りを作りました。オンライン授業は、東京で教育事業を手掛ける企業が初めて行ったものです。

登米市】登米小学校 GIGAスクール構想に向けて
一人1台端末貸与に向けて学校では職員による準備が進んでいます。7月21日(水)の午前には職員の研修を行いました。タブレットPCの使い方や情報の共有の仕方,アプリの使い方などを職員を講師にして行いました。はじめはタブレットPCの扱いに苦労していた職員でしたが,次第に慣れ,後半にはスムーズに扱うことができていました。

仙台市】加茂小学校 (PDF)オンライン学習の準備ついて(第3学年だより R3.6.21(月))
先日,オンライン学習関連資料を配付しました。昨年度に設定したアカウントとパスワードの家庭用控えが保管されているか御確認ください。控えがない場合は,6月25日(金)までに担任まで連絡をお願いします。

仙台市】長町中学校 (PDF)Chromebookのオンライン学習(持ち帰り)練習について(お願い)
つきましては,下記の日程で学校からご家庭へのクロームブックの持ち帰りとオンライン学習の練習を実施します。保護者の皆様におかれましては下記内容をご覧いただき,ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

宮城県サッカー協会 夏休みの小中学生の勉強の補習に!オンライン学習教材の提供
当協会に登録している選手やその保護者、審判員、指導者が限定で閲覧できる情報サイト『e-MSS(エムズ)サポート』のご紹介です。スタディコンテンツとして、無料で使い放題のオンライン学習教材サービス「e-MSSオンライン学習塾」が用意されております。

仙台市】仙台高等専門学校 (ICT教育ニュース)「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.036 仙台高等専
TDXラジオは19日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.036 「仙台高等専門学校 総合工学科 教授 武田 淳 先生(後編)」を公開した。

石巻市】(教育新聞)8月中旬にオンラインの学習支援を計画(【GIGA到来】1人1台初の夏休み 各校の端末活用計画)
宮城県石巻市立河南東中学校でも、夏休みから端末の持ち帰りを始める。同市はLTE方式で、同校では持ち帰りに向けて1学期はルールを作ったり、家庭でグーグルミートの接続テストを行ったり、持ち帰りに対する同意書を作成するなど、少しずつ準備を進めてきていた。

仙台市】福室小学校 (PDF)オンライン学習に取り組もう!
福室小学校のオンライン学習の取り組み方のマニュアルが掲載されています。

仙台市】【再訪!錦ヶ丘小学校】ちょうど1年前に訪問した『仙台市立錦ヶ丘小学校』へ再訪。
ちょうど1年前に訪問した『仙台市立錦ヶ丘小学校』へ再訪。錦ヶ丘小学校では、ICT教育に力を入れており、今回も仙台市GIGAスクール推進校の5校に選ばれている学校です。菅原校長先生と、クロムブックの利用状況や回線の問題、BYODなどの将来的な課題についても意見交換しました。

宮城県 (TBC)小学生が愛媛・宇和島産のマダイ養殖を学ぶ
学校給食で愛媛県宇和島産のマダイが提供されたことをきっかけに、養殖マダイへの理解を深めてもらおうというオンライン授業が、宮城県内の小学校で行われました。

【宮城県】