塩竈市】令和3年度 塩竈市立小中学校統合型校務支援システム等賃貸借(入札参加製品事前申請の提出及び入札参加製品承認書の入手:令和
本調達は、出席管理や成績処理等の効率化を目的に、塩竈市内小中学校で使用している校務用コンピューターに対し、統合型校務支援システム(以下、「校務支援システム」という)を導入し、その運用に必要なサーバー機などの周辺機器の整備を図るもの。

登米市】登米市教育委員会 「e登米オンライン学習」
小中学校の臨時休業が長期化することに対応して、登米市内各学校で制作した学習コンテンツを集約して家庭学習に役立てることを目的にして開設いたしました。

仙台市】東四郎丸小学校 (河北新報)泉ケ岳の魅力 事前学習で共有 小学校とふれあい館、オンラインで
仙台市東四郎丸小(太白区)の5年生が、市泉岳自然ふれあい館(泉区)とオンラインで結び、野外活動の事前学習を行った。従来は教師が泉ケ岳の自然の素晴らしさなどを対面で説明していたが、今回は下山倉美館長が担当。泉ケ岳をフィールドに活動する館長の説明もあって、実際の野外学習では、子どもたちの意欲や関心が例年より高まったという。

大崎市】古川黎明高校 大崎市学校教育ICT活用推進コンソーシアム協定に調印しました。
5/17(火)に大崎市教育委員会と「大崎市学校教育ICT活用推進コンソーシアム協定」に調印しました。国による大崎市立小中学校・古川黎明中のGIGAスクールが元年を迎え進行中であることから,また,本校生徒の活動の場を広げるために地元の大崎市と協力体制をコンソーシアム設立という形でとらせていただけることとなりました。

仙台市】虹の丘小学校 (PDF)GIGA スクール端末(クロームブック)持ち帰り練習のお知ら
さて,学校の授業での活用だけでなく,新型コロナウイルス感染拡大や非常変災など様々な事由により,児童の登校が困難となる状況が発生した場合にも GIGA スクール端末(クロームブック)を活用したオンライン学習を行う予定です。そのため,家庭でのオンライン学習を行う準備として下記の通りクロームブックの持ち帰り練習を実施いたします。

塩竈市】第一中学校 2021/2/9 大容量WIFIの設置工事
国のGIGAスクール構想に基づき,生徒一人一人がタブレット端末を快適に利用できるようにするためのWIFI工事が校内で行われています。

白石市】越河小学校 6月4日(金)タブレットの持ち帰りについて
本日,ご家庭でのタブレットの接続状態を確かめるため児童全員にタブレットを持ち帰らせました。大変お手数をおかけしますが,ご家庭でインターネットに接続していただき,タブレットドリルを使用できるかどうかお確かめください。タブレットドリルをご使用の際のお子様のIDやパスワードは,本日配布したプリントに記入されております。

仙台市】生出中学校 (PDF)GIGA スクールガイダンスを行いました(学校だより 令和3年5月26日)
ギガスクール構想とは,昨年の新型コロナウィルス対策で,パソコンによるリモート授業などが必要となり,生出中学校にも生徒一人一台が配備されました。4月26日と27日に,使い方の説明や,模擬授業を行いました。理科では,生物の特徴についてレポート作成を行い,技術科ではアルゴリズム,社会科では,グーグルアースで世界の名所巡りをしました。スフィンクスやマチュピチュ遺跡など,その場にいるような画像を共有しました。8月までに,リモート授業をやってみますので,御協力をお願いいたします。

仙台市】寺岡小学校 クロームブック操作学習
GIGAスクール端末の配備がようやく完了した本校でも,クロームブックを使っての学習が始まりました。まずは,ご家庭で一緒に考えていただいたパスワードを入力してログインするところからです。学級で同時に操作するとアクセスが滞ることもあり,高学年でも時間が掛かっています。次第に慣れてくると学習に活用できるツールとなっていくことでしょう。使用後は,鍵付き充電ボックスに保管し,施錠します。

仙台市】寺岡小学校 GIGAスクール端末配備
この日は,本校にもようやくGIGAスクール端末が配備されました。ChromBook(クロムブック)です。それに伴い,仙台市から児童一人一人に個人アカウントが付与されました。保護者の皆様には昨日配布したお便りにありますように,個人パスワードをお子さんと一緒に設定してください。そのパスワードは学校でも保管するよう指示されていますのでご協力をお願いいたします。なお,児童には昼の放送で「クロムブックのやくそく」について簡単に説明しました。

【宮城県】