広島市】口田東小学校 65インチ 電子黒板導入
10年ぶりに、教室の大型TV(画面サイズ50インチ⇒65インチ)が更新されました。

海田町】(PDF)第10回海田町総合教育会議議事録(要旨)
(p4)(学校教育課長より)ICT環境の充実による,情報活用能力の育成ということで,GIGAスクール構想をベースとした取組を来年度に向けて進めているところでございます。

(PDF)「未来の教室」STEAMライブラリーへのコンテンツ提供に向けた 取組について
経済産業省が「未来の教室」実証事業として採択した、広島県教育委員会が進める「広島LIFE-TECH ACADEMY NETWORK構想」の実証校の一つである、広島県立廿日市高等学校の総合的な探究の時間において、地域課題解決に経済の視点を取り入れたカリキュラムの組成および実施にも取り組んでいます。

福山市】FUKUYAMA CITY COUNCIL vol78
学校のICT環境整備が急務であるとして、文部科学省が提示したG※ IギGガAスクール構想の実現および新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づき、児童生徒へ1人1台の学習端末を整備します。

広島県 広島県立高、保護者負担で「1人1台端末」の本気 民間出身校長が転身「広島県教育長」の凄腕
「日本一の教育県の実現」を掲げる広島県の教育委員会教育長に就任した平川理恵氏は、これまで常識破りの改革を進めてきた。 リクルートからMBA留学を経て起業後、教育界へ飛び込んで民間出身初の女性校長になった人物だ。2018年からは広島県の教育委員会教育長として、前例にとらわれない挑戦を今も続けている。その取り組みが、コロナ禍でも見事に生きることになった。

広島県 経産省×広島県教委、高校カリキュラムSTEAM化改革に取り組む
経済産業省と広島県教育委員会は2020年9月30日、県内の専門学科・普通科の壁を越えて、インターネット環境と対面環境を組み合わせて高校カリキュラムを「STEAM化」する実証事業を行い、その効果を検証すると発表した。

広島県 北広島市 入札結果
北広島町小中学校 GIGAスクール LAN・端末等整備・保守事業

江田島市】江田島市立小中学校GIGAスクール情報端末機器等
10月2日入札分として掲載(閲覧期限10月1日まで)

竹原市】GIGAスクール校内通信ネットワーク整備事業受託者を公募型プロポーザルにより募集します
竹原市立小学校・中学校・義務教育学校において,文部科学省の提唱する,多様な子供たちを誰1人残すことのない,公正に最適化された学びを全国の教育現場で実現することを目的としたGIGAスクール構想を実現するため,校内LAN及び充電保管庫の整備を実施することとし,この事業を委託する事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。

呉市】【公募型プロポーザル】呉市立小中学校タブレット端末等導入事業
文部科学省の提唱するGIGAスクール構想を実現し,呉市立小中学校の児童生徒1人1台の学習用タブレット端末等整備を早期に推進するため,「呉市立小中学校タブレット端末等導入事業」について,次のとおりプロポーザル方式(公募型)により実施します。

【広島県】