【安来市】
これまでの【安来市】関係のニュース
赤屋小学校 3・4年生・社会科
3・4年生社会科の授業で、安来市のト藏孫三郎の功績について学習しました。荒島にあった日白池の様子や、読み取れる地名などを確認します。 やすぎどじょっこテレビさん制作の「安来人物伝」から、人々の願いや功績をつかみます。DVDを視聴しながら、クロームブックでメモをとる子どもも。

赤屋小学校 3・4年生・社会科2023/3/1
3・4年生社会科の授業で、安来市のト藏孫三郎の功績について学習しました。荒島にあった日白池の様子や、読み取れる地名などを確認します。やすぎどじょっこテレビさん制作の「安来人物伝」から、人々の願いや功績をつかみます。DVDを視聴しながら、クロームブックでメモをとる子どもも。難しい語句でも、ビデオ資料のおかげで子ども達もよくわかるようです。ジャムボードに書いたメモをもとに、功績について紹介する練習をします。同じことでも、紹介する人によって取り上げることが異なっておもしろいです。友達の発表を聞き合います。BGMも教室に流し、楽しそうに語っています。ジャムボードの画面です。付箋にまとめたキーワードを、自由に動かすことができます。見出しをつけたり、四角で囲んだり、矢印をつけたりして、自分の考えを可視化しやすいようです。DVDとICTをうまく組み合わせて活用することで、より深い学びにつながる授業でした。

赤屋小学校 安来市ICT活用教育研究会@赤屋小 2022/12/6
12月6日(火)たくさんの先生方をお迎えして、安来市ICT活用教育研究指定校事業・授業研究会・成果発表会を開きました。授業はわかば学級、国語の授業を公開しました。

島田小学校 どんぐり学級リモート交流7月8日(金)
昨年度から、本校のどんぐり学級と松江市の古江小学校特別支援学級の友達とでリモート交流を行っています。今日は今年度最初のリモート交流でした。久しぶりに会うので、最初はちょっと緊張気味でしたが、お互いに話すうちに笑顔となり、最近の学校の様子などを紹介していました。次回の交流を楽しみにしていました。

比田小学校 令和4年度TRY ICTの様子 2022/6/8
5・6年生理科の授業の様子 6月8日(水)の5校時に、5・6年生は理科の授業でクロムブックを使いました。正しい位置に臓器を並べるアプリで興味を高めた後、消化管の働きについて学びました。 3・4年総合的な学習の時間の様子 6月8日(水)の5校時、3・4年生が総合的な学習の時間にクロムブックを使い、比田のおすすめの場所を紹介する学習をしました。ジャムボードの付箋機能を使い、お気に入りの場所を打ち込み、紹介する学習でした。

端末整備状況

【安来市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ