奈良県教委、GIGAスクール構想の県域共同調達でChromebook 約9万台の採用決定
奈良県教育委員会は19日、県内すべての自治体が参加するGIGAスクール構想推進委員会で、児童生徒1人1台の情報端末の整備を行う県域共同調達を実施し、Chromebook 8万9713台、iPad 463台の調達を決定し、各市町村での契約を開始したと発表した。

奈良県域GIGAスクール構想推進協議会実施 県域共同調達 情報端末プロポーザル 結果の公表について
「GIGAスクール構想」について、文科省が奨励している、都道府県での共同調達について、既に公告、実施した奈良県の結果が、奈良県教育研究所の「奈良県域GIGAスクール構想の実現」サイトに公開されました。

奈良県 新型コロナ オンラインで学習支援 不登校生対象 奈良 /奈良
新型コロナウイルスによる休校期間中に小中学校のオンライン学習環境が整ったことから、奈良市教委は6日から、不登校の小中学生向け学習支援事業「WebHOP(ウェブホップ)」を始める。

奈良県域GIGAスクール構想の実現のための情報端末等の導入における業務委託 プロポーザル実施要領
GIGAスクール構想に向けた標準的な仕様に基づく端末、周辺機器、通信環境や導入に至る設置及び設定、充実した学校教育活動を円滑に行うための授業サポート及び運用支援等に関する業務を一括して共同調達し、導入から運用・支援・維持する一連の業務を委託する。

奈良市】「公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業業務委託(ネットワーク等)」について、一般競争入札を実施します。(
本入札は、奈良市契約規則(昭和40年11月奈良市規則第43号)及び関係法令に定めるもののほか、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業業務委託(ネットワーク等)一般競争入札説明書によるものとします。入札を希望する企業及び団体(以下「事業者」という。)は、「公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備事業業務委託(ネットワーク等)仕様書」及び下記の事項を熟知のうえ入札参加資格審査申請をしてください。

奈良県域GIGA スクール構想の実現のための情報端末等の導入における業務委託概要(令和2年6月16日現在)
奈良県域GIGAスクール構想推進協議会が、共同調達の概要が発表されました。

奈良県域GIGAスクール構想推進協議会の発足について
令和2年6月1日に、奈良県域GIGAスクール構想推進協議会を発足しました。 GIGAスクール構想を各自治体で進める際に参考になると思いますので、ご紹介します。

奈良県 (6/8情報提供)県域共同調達のための企業向け意見交換会を開催
参加予定自治体:奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山添村、平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、広陵町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、十津川村、下北山村、東吉野村、式下中学校組合

大和高田市】GIGAスクール構想関連事業
国の「GIGAスクール構想」に対応するとともに、在宅学習の支援のため、市立小・中学校の児童、生徒に対し1人1台のタブレット端末を配備します。(4,000台)

大和郡山市】大和郡山市立11小学校・5中学校ICT機器賃貸借業務
大和郡山市立の小学校・中学校における「コンピュータ教室」の既存コンピュータ機器について、機器入替を行い、賃貸借を行うものとする。

【奈良県】