【千曲市】上山田小学校 プログラミング学習、オンライン準備児童会
≪プログラミング学習≫6年生は、理科の授業で、プログラミングの学習を行っています。プログラミングの教材を使用し、パソコンでプログラムを作り、豆電球をつけたり、消したりしました。どうしたら電球をつける命令を作ることができるのか試行錯誤しながら粘り強くプログラムを作る姿がありました。思った通りに電球がつくと、どの子どもからも達成感の笑顔が見られました。≪オンライン準備児童会≫24日(木)5時間目に3年生以上が参加して、オンラインで準備児童会が行われました。写真による自己紹介や活動計画、当番活動の確認、質問や意見はカードに書き込んでロイロノートに貼り付ける形式で行いました。全体進行はGoogle Meetの音声機能を使って行いましたが、
ロイロノートでは文字や写真による情報交換のみだったので十分ではなかったと思います。
【上田市】(PDF)神川小学校 学校だより 神川っ子 No.10
4年 調べ学習 自然災害が起きてしまった時のためにどんな備えをしておいたらよいか、インターネットや本で調べたことを根拠に自分の考えをまとめ、友だちに伝えています。
【長野市】(PDF)GIGAスクール運営支援センター業務委託
長野市が発注する業務委託について、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6及び長野市契約規則(昭和60年長野市規則第4号。以下「規則」という。)第7条の規定により公示します。なお、本件業務委託の入札に係る落札及び契約締結は、当該業務に係る令和4年度予算が成立し、予算執行が可能となることを条件とします。
【阿南町】新野小学校 タブレット端末を利用した算数 2022/2/16
1,2年生の子どもたちが、算数の授業で、タブレット端末を利用して、問題解決に取り組みました。問題文を読み、解決の見通しをもちながら回答する様子が見られ、正解するごとに、新たな問題へチャレンジしていました。家庭学習にも生かせそうです。
【飯田市】下久堅小学校 児童総会をオンラインで行いました
本日、第3回児童総会をオンラインで行いました。6年生がリードしてきた令和3年度児童会も今回の総会で区切りとなります。今年も新型コロナウイルスの影響でいつも通りの活動ができませんでしたが、各委員会のアイディアと工夫や全校児童の協力で、児童会目標「全校が仲よく 何事にも一生懸命な下久堅小学校」になれたと思います。明日からは5年生が中心となり、下久堅小学校児童会が新たに動き出します。令和3年度児童会の良さを引き継ぎ、さらに下久堅小学校児童会が活発になっていくことを期待しています。
長野県 令和4年度GIGAスクール運営支援センター事業に係る業務委託候補者を募集します
文部科学省「GIGAスクール構想」等による機器整備に合わせ、1人1台端末環境による本格的な教育活動が展開される中、その円滑な運用を支え、子どもの学びを保障するための運用面の支援を行うことを目的としたGIGAスクール運営支援センター事業について、委託先を公募型プロポーザル方式により募集します。
【長野市】長野日本大学小学校 【全校】オンライン授業への取り組み
長野県においてまん延防止等重点措置が適用されている状況から、2月1日(火)より全学年でオンライン授業を実施しています。各ご家庭の深いご理解とご協力をいただいて、このオンライン授業を実施できていることに、改めて感謝申し上げます。オンライン授業も2週間目に入り、児童たちも大分、慣れてきた様子です。児童たちの健康面に配慮し、30分に短縮した授業ではありますが、国語・算数を中心として各教科の学びを着実に進めることができています。
【阿南町】新野小学校 扱い方に慣れる
1,2年生の子どもたちが、自分のタブレットを使ってオンラインでつなぎました。友だちの顔が画面に現れると、声を掛け合う様子がうかがえました。子どもたちにとって、使う機会を増やすことで、扱いに慣れ、学習効果を高められるようにしていきたいです。
(信濃毎日新聞デジタル)「対面授業とオンライン併用」「分散登校」 長野県教委、接触機会減らす方策検討
県と県教育委員会は21日、県内89の公立学校や保育園が臨時休校・休園していると明らかにした。国の要請に基づく2020年4~5月の一斉休校を除き、新型コロナ感染拡大で臨時休校・休園する数としては最多。
【塩尻市】広報しおじり 2022年2月号 特集 進化する子どもたちのまなび
本市では、令和3年4月に「Gigaスクール構想」として、子どもたちの学力向上と教職員の働き方改革を進めるべく、一人一台端末と高速通信ネットワークを導入しました。これにより、子どもたちの授業の様子はどう変化したのでしょうか。今回は、タブレット端末が導入されて約1年が経った現在の様子をお伝えします。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化