大月市】鳥沢小学校 朝活!2022/10/13
巷では、専ら「〇〇活」なんて言葉をよく耳にしますが、今朝はそれぞれの教室で展開される朝活の様子から・・・。3年生、集中してタブレット学習。なめらかなブラインドタッチを目指します。2年生は、これまた集中して漢字ドリルに一心不乱。今週から、タブレット持ち帰りを試験的に実施しています。本日は4年生。「この画面出た?次はプロキシね~。」先生の指示に戸惑うことなく対応する4年生。すごい!1年生もプリント学習に全集中vv読書旬間中に、M浦先生から本の紹介を受ける6年生。心くすぐられる本がまた増えます。5年教室では、なにやらワークシートに書き込んでますよ。なんと新聞記事を読んでの意見文作成。「イプシロン打ち上げ失敗」という超ホットなニュースを取り上げていました。さすが。メイドインジャパンの威厳がかかっています。

甲府市】駿台甲府小学校 1年生 総合 「プログラミング」に挑戦!2022/10/6
10月6日(木) いろいろな教科でタブレットを使用し、使い方にも慣れてきた1年生。今回は、車型ロボット『Codey』を使って、プログラミングに挑戦しました。プログラミングに興味を持っている子が多く、始まる前からワクワクしている様子。しかし、やる時には約束を守り、落ち着いてしっかり取り組みます。グループに分かれ、話をしっかり聞きながら、プログラムを作ってボタンをおすと…、Codeyが動いたり、話したり、鳴いたり、光がひかったりして、みんな大喜び。プログラムが変わるたびに、「すごい!」「おもしろい!」「楽しい!」と子どもたちは大興奮でした。プログラミングの楽しさを実感したようです。次回はどんなことをするかな?お楽しみに!

丹波山村】丹波小学校 水の旅に向けて・・・2022/09/16
4年生は,お隣の小菅村にある小菅小学校と,社会科の学習で水の旅と称して,ダム見学に行っています。水の旅に向け,リモートで顔合わせが行われました。低学年のときに生活科交流会で会った以来の顔合わせで,少し緊張した様子・・・。しかし,小菅小学校のみなさんが温かく迎えてくださり,最後は笑顔で手を振っていました。

南アルプス市】白根高等学校 授業風景(1年数学)2022年9月9日
本日(9月9日)は当初の予定では体育祭でしたが、グラウンドコンディションなどを考慮して月曜日に延期となりました。今日は1年生の数学の授業にお邪魔しました。自分のパソコンにGeoGebraというアプリを入れて、値によってどのようにグラフが変わるかいろいろ試していました。早くできた生徒が教えあう姿も見られました。

市川三郷町】青洲高等学校 9/2 青洲学の様子
本日の青洲学の様子を掲載します。

甲府市】甲府南高等学校 1年生対象「フロンティア探究Ⅰ基礎講座」2022/08/21
8月17日~19日に全1年生を対象に「フロンティア探究Ⅰ基礎講座」が実施されました。「物理分野」「化学分野」「生物分野」「PC分野」の4分野で、理科の実験器具の使い方や測定の手法,PCを用いたデータ処理の手法などを学びました。2学期から本格的に実施される「課題研究」に役立てて欲しいと思います。なお、この講座には「南高SSアカデミー」会員の本校卒業生の大学生約30名にTAとして、協力していただきました。

甲府市】駿台甲府小学校 「自由研究発表会」継続中!2022年09月02日
9月2日(金) 夏休み中に3~6年生の子供たちが頑張ってきた自由研究の発表会が、それぞれのクラスで始まりました。どの子も面白い研究をしていて、見ている友達も先生達もとても楽しいです。「○○くんの研究面白い!」「緊張するけれど早く発表した―い!」など、みんな大興奮! 全員の発表が終わったところで、担当の先生達で各学年一番良い研究を選びます。そして、その中から一番素晴らしい作品を選び、「2022駿小自由研究グランプリ」を決定します!! 全員の発表が終わったところで発表しますので、お楽しみに!

甲府市】池田小学校 令和4年度 2学期始業式 2022.08.26
8月26日、子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました。2学期のスタートです。コロナ禍のため、夏休み中友達と会えなかった児童もおり、久しぶりの再開に盛り上がっていました。2学期は大きな行事が目白おしですが、子ども達が一人一人の良さを生かして頑張ってほしいです。

韮崎市】あけぼの支援学校 自立活動研修会2022年8月22日
東北福祉大学より、杉浦徹准教授をお招きし「特別支援教育(肢体不自由)におけるICT活用について~活用と実践で大事にしたいこと~」をテーマに御講演いただきました。コロナウイルス感染症対策として、各場所に分かれ、オンラインを活用して行いました。 最初の講演では、ICTを活用するのにあたって、学びの本質を捉えた子どもの指導で大切にしたいこと、配慮すること等について実践をもとに分かりやすく教えていただきました。 休み時間には、教材作成の達人でもある杉浦准教授の子どもに合わせた数々の教材を、手に取って確かめることができました。子どもに応じたたくさんのスイッチ教材など、先生方も感嘆の声を上げながら、積極的に体験していました。 演習では、制限のある子どもになってコンビニで6種類のおでんを買う体験を通して、タブレット端末、VOCA、紙などの特性を知り、ICTの意義や活用などについて、より深く考えることができました。 御指導いただきました内容については、今後、児童生徒とかかわる中で活かしていきたいと思います。

甲府市】(Yahoo!ニュース)Canva for Educationの自治体導入が2.5倍増と発表 2022/8/17
オーストラリアが本社のCanva Pty Ltdは、「Canva for Education」の自治体による導入が3月末以来2.5倍に増加しているとし、山梨県甲府市の導入事例をWebで公開した。「Canva(キャンバ)」はデザイン経験がない教師や小学生でも直感的に操作できるICTツールで、Canva for Education」は教育機関に無償提供されている。事例紹介された山梨県甲府市は6月末に市内の全端末1万2000台にCanva for Educationの導入を完了。導入担当だった甲府市教育委員会の山主公彦氏へのインタビューを公開している。インタビューでは、教師や児童生徒のChromebookからCanvaの利用が可能なり活用が増加。授業ではポスターや読書記録などが作られているという。また、GIGAスクールの取り組みのなかで導入ソフトウェアとしてCanva for Educationの導入経緯も紹介している。

【山梨県】