GIGAスクール構想等に関する【市川三郷町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
青洲高等学校 授業の様子
2年次青洲学の様子を掲載します。
市川南小学校 タブレット端末を活用した授業の様子
年生が社会科の授業で、源頼朝について、学習を行いました。今回、子どもたちは、タブレット端末を使って、情報を集め、集めた情報を整理し、分かりやすく発表できるように情報をスライドにまとめました。タブレット端末を使った学習は、個々の学習と思われがちですが、集めた情報をグループの3人と共有したり、タブレット端末の画面上で3人が同時に編集したりと、協働的に作業が進められていました。子どもたちが、課題解決のために、タブレット端末を学習の道具として、自由自在に活用していて、情報活用能力の高さに感心しました。
青洲高等学校 1年次青洲学の様子を掲載します。
本日は、これまで研究し、ポスターにまとめてきた内容の発表会が行われました。
青洲高等学校 1/20 1年次青洲学の様子
1年次青洲学では、峡南地域の産業、歴史、防災などについて、フィールドワークなどを含め、研究し、まとめています。研究班は学科をこえ、それぞれの特性を活かした協力を行い、現在は調べたことをまとめ、ポスターを作成しています。
青洲高等学校 9/2 青洲学の様子
本日の青洲学の様子を掲載します。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【市川三郷町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ