GIGAスクール構想等に関する【北杜市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
白州中学校 今週の白州中~秋暑し~
9月になりました
学園祭集中取り組み期間
最大行事に向けて
本格始動
きれいに環境整備していただいた学校
生徒の活気も相まって
とても喜んでいます
ありがとうございます
白州中学校 今週の白州中~夏休み&新学期~
夏休みスタート
山梨県中学校総合体育大会卓球部の男子団体優勝
環境整備
防犯弁論大会に向けて
課題提出日
オンライン朝の会
学年登校日
2学期始業式
各学年と生徒会本部代表による2学期の抱負発表
校長先生より
生徒指導主事より
表彰
大掃除
スペリングコンテスト&復習テスト
身体測定
2学期最初の給食
こまさと祭チームカラー決定
縦割り班顔合わせ
朝はく
リクエスト給食
全校合唱練習
全校体育
金曜日の給食
防犯交通弁論大会出場
33日間の夏休みが終わりました
久々の全校生徒の登校
学校が元気になりますね
心身ともに健康に
2学期もよろしくお願いします
甲陵中学校 オンライン英語授業
今年も3年生のオンライン英語授業が始まりました。一人一人がそれぞれ海外とつながる授業は新鮮な感覚です。
武川小学校 『CBT研修(Computer Based Testing)』
北杜市では10月から児童に新しいタブレットが貸与される、という嬉しいニュースが入ってきました。「先生、Wi-Fiにつながりません・・・」「タブレットが動かなくなっちゃいました・・・」といったトラブルもこれまでは多くあったのですが、それらが解消されていくことと思います。ニュースに出たばかりの「全国学力・学習状況調査」でも、中学校では今年度からCBTが実施されています。紙のテストではなく、タブレットでテストを受けるというものです。それらに慣れていく必要のある時代になっています。今日は放課後に教職員がCBTの研修を受けました。そういった研修も含めて、教職員はこれからの夏休みに多くの研修を受けていくことになります。
甲陵中学校 4校合同ビブリオバトル
7月2日 1年生は北杜市内の中学校4校合同でビブリオバトルを行いました。オンラインでつながり、厚い書評合戦が繰り広げられました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【北杜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ