宇都宮市】コロナ禍の影響に伴うGIGAスクール構想の加速化について
栃木県宇都宮市教委は9月28日にコロナ禍での同市におけるGIGAスクール構想の加速化をテーマに、令和2年度第1回宇都宮市総合教育会議を開催した。

真岡市】GIGAスクール小中学校学習者用端末購入
入札結果

矢板市】コロナ受け小中学校に電子図書館=栃木県矢板市
栃木県矢板市は、新型コロナウイルスに伴う再休校があった場合などでも、子どもの学びを保障するため、市立小中学校に電子図書館を開設した。児童生徒はタブレット端末などで利用できる。

壬生町】安塚小学校 オンライン授業に向けて
今日から、2週間に1日、GIGAスクールサポーターの方が学校に来てくださり、タブレットの使い方や情報モラルなどの指導のサポートをしてくださいます。

壬生町】壬生町立安塚小学校 オンライン授業に向けて
2週間に1日、GIGAスクールサポーターの方が学校に来てくださり、タブレットの使い方や情報モラルなどの指導のサポートをしてくださいます。

壬生町】壬生中学校 PC操作 授業で学ぶ 壬生中、1人1台パソコン配備
小中学生に1人1台の端末を配備する国の「GIGAスクール構想」に伴い、壬生中で10日、教室ごとに端末の使い方解説授業が行われた。生徒たちは配備されたパソコンでビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」の使い方などを学んだ。

さくら市】喜連川中学校 オンラインで研修を行いました。
8日の午前中、市内の校長研修会をオンラインで行いました。さくら市では、GIGAスクール構想でタブレット端末が配備されます。

矢板市】小中学校に電子図書館 矢板市で全国初
新型コロナウイルスの拡大に伴う新しい学びの提供に対応するため、矢板市では全国に先立って小中学校にインターネットを利用した電子図書館を開設しました。

栃木市】栃木市中学校GIGAスクール生徒用タブレット購入の条件付き一般競争入札について(入札参加資格確認申請書提出:令和2年10
栃木市立小中学校に対して、学習者用コンピュータ等 ICT 機器の整備を通して初等中等教育における、Society5.0 という新たな時代を担う人材の教育や、特別な支援を必要とするなど多様な児童生徒たちを誰一人取り残すことのない、一人ひとりに応じた個別最適化学習に相応しい環境を整備することを目的とする。

矢板市】全小中学生にタブレット配備
栃木県矢板市は県内の自治体では初めて、市内の全小中学校の児童生徒全員に1台ずつ学習用タブレット端末を配備し、授業での活用を開始した。県内では全児童生徒へのタブレット配備を検討する動きが広がっているが、同市が先駆けたかたち。ICT(情報通信技術)教育推進に期待がかかる。

【栃木県】