真岡市】真岡西小学校 1年2組の国語科の授業におジャマしました。
「のりものカードをつくろう」の学習です。ICTを効果的に活用した授業づくりの一環で、研究に関わっている他の教員も参観しました。 子供たちはこれまでやってきた「いろいろなふね」の学習を思い出しながら、先生が提示した資料(観光バスの説明)から、乗り物の「やくめ」「つくり」「できること」に関する情報を抜き出して、マーカーで線を引きプリントに記録していました。 子供たちはタブレット端末の操作にも大分慣れてきたようで、先生の指示に従って、迷うことなく作業を進めていました。

宇都宮市】<生成AIの使い方講座>
職員の自主研修による「生成AIの使い方講座」を開催しました。 「生成AIってどうやって使えばいいの?」「どんな使い道があるの?」といった疑問を解決するために,基本的なことをテーマにおこないました。 これからも生成AIの使い方について少しでも触れられるといいですね。

宇都宮市】姿川第一小学校 6年生 道徳「権利と義務」
「ピアノの音が…」という読み物教材を使い,自分たちの身近にある「権利」と「義務」について考えていました。教材に出てくる2人の人物になりきって互いの気持ちを伝え合う活動を通して,学校生活の中で他の人のことを考え,自他の権利を守ることの大切さを改めて感じることができました。

宇都宮市】やくそくをまもって,こつこつべんきょう
 ひまわりがっきゅうのある一クラスががくしゅうたんまつ(タブレット)つかいかたをふくしゅうしながら,ひとりひとりがかだいにとりくみました。  はじめに,たんにんがやくそくごとやとりくむじかんについてせつめいしました。そのあとは,じぶんのたぶれっとをたちあげて,すぐにがくしゅうをはじめました。かわらないときは,すぐにせんせいにきいています。  ネクストドリルをつかってさんすうをまなぶ子,がっこうのホームページをみる子など,さまざまです。タブレットのつかいかたにもなれてきたようで,きょうみをもったがくしゅうにすすんでとりくめるようになっています。

大田原市】金田北中学校 専門委員会
今日は後期生徒会・専門委員会結成を行っています。各委員会で委員長・副委員長を決め、後期の活動計画を立てています。後期も活発な活動をお願いします!

真岡市】真岡東小学校 3校時目 6年2組の授業
6年2組の3時間目の授業は、英語専科の先生とAETの先生による「 外国語 」でした。 6年生の東っ子たちは、「身近なもの、生産国などについて書くことができる」というめあてで、タブレットを使いながら集中して学習に取り組んでいました。

栃木市】茅ヶ崎市の小学生と授業交流
6年生が、外国語科の授業で茅ヶ崎市立鶴が台小学校の6年生とオンラインで交流授業をしました。  まず、ZOOMを使って接続を始めました。相手の学校の先生と挨拶がしっかりできました。次に、担任の先生から今日の交流の内容の説明を聴いて準備OKです。 交流では、グループごとにタブレットを使って、お互いに自分の県にあるものなどを英語で紹介しました。特に、自慢したい施設や名所について英語で説明することもできました。

栃木市】先生たちも勉強(研修)がんばってます!!
夏休み中も先生たちは、熱心に研修に取り組んでいます。昨日は、午前中に栃木西中ブロック小中合同研修会がありました。栃木西中の校長先生からあいさつがあり、中学生が部活動でがんばっている様子を教えていただけました。  研修は、先生のアンガーマネジメントについてスクールカウンセラーの講話を聞きました。先生が、自分自身の性格のタイプを知ることで、イライラするのではなく、気持ちを上手にコントロールする方法について学びました。  午後は、2つの研修がありました。1つめは、情報セキュリティについての研修です。ICTの専門家による講話を通して、個人情報を守る方法を学びました。

栃木市】栃木市立大宮北小学校 ICT研修・支援訪問 6/27
学校では、ICTを活用した教育活動を行っています情報処理・パソコン今年度も、富士ITソリューション株式会社から、講師の方をお迎えして、研修会を2回実施しました。1回目は、6月19日(水)の放課後に、教職員対象に「マイクロソフト Teams」の活用の仕方について研修をしました。

日光市】足尾小中学校 プログラミング教室開催中2024/7/3
6月末から、昼休みの時間に図書室でプログラミング教室を開催しています。本校のICT担当の事務職員の企画で子供たちが楽しく参加しています。小学生用のプログラミング教材の、ロボットを使い、ロボットの動きを指示通りにロボットに指令(プログラミング)すると、実際にロボットが動き、正しくプログラミングできたかどうかも判定をしてくれます。プログラミングには、各レベルがあり、クリアをすると、次のステップに進めるシステムに子供たちは夢中で取り組みます。 この教室や授業での実践を通して、プログラミングを身近にとらえ、プログラミング的思考力を育んでいけるよう今後も取り組んでいきます。

【栃木県】