【米沢市】塩井小学校 がんばろう!全校漢字テスト
雨が降る中で新しい週が始まりました。
気温は低いものの、蒸し暑く、体育館での授業も、スポットクーラーを作動して行っています。
2年生がリレーで力いっぱい走っていました。
全力を出し切ること、大事ですね。
先週のことになりますが(出張のため紹介できずすみません)
5日(金)に、6年生が社会科の研究授業を行いました。
鎌倉時代に、元という国が日本に攻めてきたときのことを、一人一人が自分の学習方法を選択して調べる学習です。
全員が集中していて、あっという間の45分間でした。
-------------------------
そして、今日から「全校漢字テスト」週間です。
今回は、夏休みまで(1学期)に習った漢字が出題されます。
早速、1時間目にテストをしているクラスの様子です。
真剣に、そして粘り強く、合格を目指して取り組んでいました。
【米沢市】塩井小学校 たのしいクラブ活動
(昨日の出来事ですが・・・)4年生以上のクラブ活動です!
本校では、3つのクラブに分かれて活動を行っています。
6年生が中心となりながら、異学年のかかわりを大切にしているクラブ活動。子ども達は毎回楽しみにしています。
【米沢市】塩井小学校 修学旅行まで、あと1週間!
今朝は全校朝会があり、2学期の学級委員に任命状を手渡しました。
最後に、意気込みを堂々と発表しました。
長い学期ですが、どうぞよろしくお願いします!
さて、9月10日~11日に、6年生の修学旅行が行われます。
今年は、本校と広幡小と六郷小の、3校合同の修学旅行となります。
今日は全員が本校に集まり、しおりを確認しながら事前学習を行いました。
昨年度、5年生の時には合同で宿泊学習を行った6年生ですので、もうすっかり顔見知りです。
班ごとに相談しながら、いろいろな計画を立てていきました。
引率の先生方も打合せをしています!
子ども達の思い出に残る楽しい修学旅行になりそうです。
持ち物の準備等があると思います。どうぞよろしくお願いします。
【新庄市】日新小学校 【ICT】2年生国語科の学習から
16日(火)、先週金曜日に実施した校外学習でお世話になった施設の方に対して、お礼のお手紙を作成しました。例年通り、用意した枠を活用して書き始める児童もいれば、タブレットを活用してカードを作成する児童もいました。今後も、経験や選択をさせながら、幅を広げていけたらと思います。
【新庄市】日新小学校 【ICT】ICT研修会
8日(月)、新庄市ICT支援員の萩野さんの協力のもと、教職員を対象としたICT研修会を行いました。ミライシードを活用し、他者の意見や考え方を共有する方法を学びました。授業の中での必要度の高い内容を学び、授業に還元していく流れをこれからもつくれたらと思います。
また、前段では、これまでの研修内容の伝達と、学校挙げてタイピングを強化していくことを確認しました。児童も教員も日常に使い続け、経験値を高めていきたいと思います。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化