臼杵市】佐志生小学校 タブレット端末を使って「いいところさがし」 2022/4/25
昨年度から配布されたタブレット端末ですが、各授業で有効活用しています。今日(4/25)の一時間目低学年が、合同学級活動でロイロノートを使って「いいところさがし」をしていました。自分が気づいた友だちの良いところをロイロノートの画面を指して説明していました。

日田市】(PDF)三和小学校・校長室 令和4年3月25日 お別れ遠足・6 年生を送る会 3/3
新型コロナウイルス感染症の対策をしながら、6 年生を送る会とお別れ遠足を行いました。接触する活動ができないので、新運営委員会が Zoom(ズーム)を使ってクイズを出したり、体育館で学年ごとに 6 年生にプレゼントを渡したりしました。その後は、ipad を使ってプログラミング学習を行ったり、DVD 視聴やグランドで遊んだりして、学年や学級ごとに楽しみました。

(大分県教育委員会)新しい学びを創造するタブレット端末(保護者向けリーフレット)令和4年度作成版
GIGAスクール構想の実現にむけて、大分県内全ての小・中・義務教育学校、県立高等学校・特別支援学校で端末の活用が広がっています。本室では、タブレット端末の活用を積極的に推進するため保護者向けリーフレットを作成しました。令和4年度作成版

別府市】(PDF)春木川小学校 学校通信 (令和4年3月18日)
新型コロナ感染症対応でタブレット活用 1月中旬から別府市でも新型コロナウイルス感染症の感染者が増えて、なかなか減る傾向にありません。本校でも PCR 検査陽性や濃厚接触、または用心のための出席停止により、長期間学校に来られない児童も出ています。そのような 児童に少しでも学習保障をしようと、本校ではタブレットを活用して、国語と算数の授業のオンライン配信を行っています。ただし、登校との選択制ではありませんので、長期の出席停止が見込まれる場合に学校から声をおかけして、ご希望される場合にのみ実施しています。一日も早く、新型コロナウイルス感染症が収まることを願っています。

大分市】城南小学校 2022/3/2 【学校日記】上手になりました。
さあ、チャレンジ!4年生の社会科の授業でタブレットを使用。映像や音声を使った分かりやすい授業の実現とICT機器を活用することによって自分たちの手で情報を収集し、それを的確にまとめる「情報処理能力」の育成に努めます。どの学年も年間を通してタブレットを使った授業を行い、その操作もずいぶん上達しました。今日は都道府県の位置を確認するウォーミングアップ。友だちと協力しながら楽しく活動。「先生、全部できたよ!」とってもうれしそうな声が聞こえてきました。

(テレビ大分)大分県教育委員会 教育現場での活用推進 ICT教育サポーター育成研修会 大分 2022/4/4
情報通信技術・ICTを教育現場でも活用するため、大分県教委がIT企業の社員などを県立学校に派遣する事業を今年度から始め、4日に初めての研修会が開かれました。県や各市町村の教育委員会では、児童・生徒に対し1人1台タブレット端末を支給するなどICT教育を進めています。こうした動きをさらに進めようと、県教委では今年度からIT企業の社員などをICT教育サポーターに任命し、県立学校58校に派遣する事業を始めました。4日は最初の研修会が開かれ、約40人に辞令が交付されました。教育サポーターは15日間の研修を受けた後、5月から週1回ペースで学校を訪問し、主に教師に対してICT機器の活用の仕方などを助言するということです。

大分市】寒田小学校 校内遠足PART①(6年生を送る会) 2022/3/11
5年生の運営員会を中心に、全員での集合ができないことから、児童会室と各教室をつないで、初めてのZoomで開催しました。ホワイトボードを駆使したり、低学年用問題・高学年用問題と工夫を凝らしたり、アイディア満載の会となりました。

竹田市】(PDF)城原小学校だより 令和4年1月25日 第20号 プログラミング学習
20 日に行われました、PTA メディア研修会へのご参加ありがとうございました。1 時間30分と長い講演でしたが、演習あり、交流ありの楽しい研修となりました。城原の子どもたちが大人となり生活していく2030年代は今よりももっと IOT(物のインターネット化)が進み、好むと好まざるにかかわらず、ネットをうまく活用して仕事や生活をしていく力が必要となると想像できます。その子どもたちに必要な力、情報モラル、危機管理能力、コミュニケーション力、問題解決力などをつけてあげることは大人の義務のようにも感じています。講演では、主に情報モラルやメディアリテラシーについて学びましたが、今、学校で進められているのがプログラミング教育です。

中津市】(PDF)今津小学校 学びの風景 2学期
授業中のタブレットも普通に

日田市】(PDF)三芳小学校 3学期の様子 
学校内でお試しオンライン授業

【大分県】