塩竈市】浦戸諸島に光ファイバー 塩釜市が整備へ
市は新型コロナウイルス感染拡大を受けたテレワークなどの推進に加え、情報通信技術(ICT)教育の充実を図る国の「GIGAスクール構想」実現に向け、光ファイバー回線整備が必要だと判断した。

仙台市】宮城)宮教大付属小、授業「遅れなし」 県内外から注目
新型コロナウイルスの影響で休校が続いた時期、宮城教育大付属小(仙台市)は本格的なオンライン授業に取り組んだ。県内の公立小の多くがプリントの配布などで対応する中、1日3~4時限もの授業を配信した。感染状況次第で再度の休校も予想される中、全国から注目を集めている。

塩竈市】新型コロナ関連情報 塩釜市、就学援助世帯対象に1人1万円支給へ
予算以外では、情報通信技術(ICT)教育の充実を図る国の「GIGAスクール構想」に基づき、市内12小中学校の児童生徒に1人1台、計3531台のタブレット端末を購入する。

多賀城市】多賀城市小中学校校内通信ネットワーク整備業務
多賀城市立小中学校の校内通信ネットワーク整備業務に係る入札が公告されています。

石巻市】新型コロナウイルス感染症対策としてのGIGAスクール構想の推進について
GIGAスクール構想に関する今後のスケジュールが公表されています(8月以降:各業務入札発注、12月:遠隔授業配信用カメラ・マイク整備、令和3年2月:1人1台端末整備、アクセスポイント増設整備、充電保管庫整備)。

富谷市】富谷市立中学校GIGAスクール加速化事業用タブレット、wifi端末購入について(入札参加申請書類提出期限:令和2年8月1
「GIGAスクール構想」の実現のため,児童生徒1人1台端末且つ家庭学習に対応できる学習者用コンピューター端末等の購入を行うための公告です。

利府町】広報りふ8月号 学校におけるICT整備
部科学省が掲げる「GギIGガAスクール構想」の実現に向け、ICTを活用した教育を一層推進し、多様な学びの充実を図るとともに、児童生徒の情報活用能力などを育成して、子ども一人一人のより豊かな学びの創造に取り組んでいきます。

塩竈市】令和2年度 塩竈市立小中学校児童生徒用情報機器等購入
国の示すGIGAスクール構想に基づき、児童生徒1人1台端末の実現を目指すために、学習者用コンピュータ等の購入を行うものである。

登米市】登米市教育支援センターからのお知らせ
令和2年度中に、日本国内の小中学生全児童生徒に1人1台のタブレットが配備されます。  さらに、家庭からもインターネットに接続して学習に活用する計画です。  登米市内の小中学校でも,宮城県教育委員会で推奨しているGoogleSuiteで学習等で活用する準備を進めています。 (市内のモデル校:佐沼小6年,佐沼中1年,北方小6年)

宮城県 「GIGAスクール構想」実現に係る学習者用コンピュータ等の共同調達(入札参加資格確認申請締切:令和2年7月31日
この事業は,文部科学省が創設した「GIGAスクール構想」の実現に基づき,児童生徒1人1台端末の実現を目指すために,学習者用コンピュータ等の購入を行うものである。宮城県では,宮城県教育委員会と県内市町村教育委員会が一体となって整備の推進を図ることを目的としてみやぎGIGAスクール構想の実現に係る連絡協議会(以下「協議会」という。)を設置している。本業務については協議会で共同調達を行うことにより,市町村の負担を軽減することや確実な納入の確保を図るものである。

【宮城県】