山中湖村】(PDF)第3回小学校統合検討審議会
望ましい教育環境として、Society5.0時代のICTを活用した教育についての詳しい資料が掲載されています。 

道志村】今年はデジタル交流 山間部の可能性に期待 道志と横浜の小中生 /山梨
道志村立道志小と道志中が毎年行っている横浜市立小中学校との訪問交流が、今年はオンラインで実現した。新型コロナウイルスの感染拡大で一時開催が危ぶまれたが、休校期間中のオンライン授業の体験がデジタル交流の機会を生み出すきっかけとなった。 

南アルプス市】(PDF)学習用端末整備に伴うタブレット及びソフトウェア等設定業務委託
GIGAスクール構想実現に伴う学習用端末利用に関わるネットワーク・システム要件定義、設定業務に係る入札公告が公表されています。

山梨県 教員のICT研修拡充 端末1人1台に対応
県総合教育センターは新型コロナウイルス感染症対策や1人1台端末の配置が進むことを踏まえ、ICT(情報通信技術)に関する教員研修を充実する。

甲斐市】敷島中学校 11月18日(水) 本日の「敷中だより♪」をお届け!
さて,来年度からGIGAスクール構想で,高速で大容量のネットワークにつながる小型端末(Chromebook)が生徒一人一人に貸与される予定になっています。

南アルプス市】(PDF)令和2年南アルプス市議会第2回定例会(6月)会議録
(p50)GIGAスクール構想についての質疑応答が交わされています。

鳴沢村】令和2年第3回鳴沢村議会定例会審議結果
授業用タブレット型端末(児童一人1台 計152台)  684万円 

笛吹市】全小中学校に大型モニター 写真や資料授業で投影
笛吹市教委は情報通信技術(ICT)教育の充実を図るため、全小中学校の教室に、教師用のタブレット端末と連動する大型モニターを導入した。

甲府市】甲府市立小中学校GIGAスクールサポーター業務(参加表明提出期限:令和2年11月16日(月)午後5時)
ICT支援技術を有したGIGAスクールサポーターにより、学校におけるICT活用推進計画の策定や使用マニュアルの作成及び端 末の保守業務の支援や授業に係る支援などを実施することで、ICT機器の円滑な活用を図ることを目的とする。

南部町】(PDF)なんぶ議会だより(10月23日発行)
(9ページ)オンライン関係の事業費についての質問回答

【山梨県】