【前橋市】オンライン教育は、そして一人一台の端末支給は、子どもたちの何を支えられるか?
花まる学習会代表・高濱正伸 共愛学園でのオンライン教材の創案者・神野元基 そして私、前橋市長・山本龍の3人が、「GIGAスクール構想」「オンライン教育」の最前線から今後の個性に寄り添う教育について語り合うオンライン対談を開催します。前橋市の端末持ち帰りの独自システムの可能性まで話が拡がっていく・・・
【高崎市】高崎市が小中学校でタブレット端末を配備するって
さて、先日ラジオ高崎のニュース。
高崎市が市立の小中学校と特別支援学校で児童生徒が一人1台タブレットを使えるようにするとの報道がありました。
ほう、さすが高崎市と思っていたら今週の広報高崎に情報あり。
群馬県 学校と企業の連携めぐり高校教員向けに遠隔講座
群馬中小企業家同友会は今月から3回にわたり、「学校・仕事・地域社会をつなぐ」などを主題としたオンラインシンポジウムを開く。主に高校の教員の参加を見込んでいる。
【高崎市】広報高崎(2020年12月1日号)巻頭見開き特集は「GIGAスクール構想」です。
群馬県高崎市では、2020年12月1日発行の『広報高崎』において、「GIGAスクール構想」を巻頭特集で紹介しました。
【沼田市】(PDF)令和2年度第7回沼田市教育委員会会議録
GIGAスクール校内通信ネットワーク整備業務委託について審議されました。
【落札公告】小中学校における1人1台端末の導入業務(第2期)一般競争入札結果
総合評価方式一般競争入札により提案を募集した「小中学校における1人1台端末の導入業務(第2期)」について落札者を選定したので公表します。
【高崎市】片岡小学校 一人一台タブレット導入に向けた研修
11月24日(火)「GIGAスクール構想における1人1台タブレット端末導入前研修」が、ZOOMを活用したオンラインで行われ、全員の教員が参加しました。本年度中に、児童全員に1人1台タブレット端末が導入される予定です。
【渋川市】(PDF)令和元年度渋川市教育委員会の点検・評価結果報告書
(16p)ICT活用研究部については、GIGAスクール構想の実現を見据えて、児童生徒一人一台端末を効果的に学習に活用していくための研究を行っていきます。
群馬県 下村博文政調会長、柴山昌彦幹事長代理と再会〜GIGAスクール構想の推進を要望。
今年度中の県立高校の1人1台パソコンの導入を含む群馬県のデジタル化戦略を説明し、GIGAスクール構想推進を(改めて)お願いした。
【榛東村】(PDF)町政を問う(議会だより9月号)
(p21)県内でも先駆けてICTの導入をしましたが、村ではGIGAスクールをどのような方針で進めていきますか(議員質問)
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化